翻訳と辞書
Words near each other
・ 市民会館前駅
・ 市民会館前駅 (長野県)
・ 市民会館崇城大学ホール
・ 市民保全部隊
・ 市民党
・ 市民党 (スペイン)
・ 市民公園前駅
・ 市民功労勲章 (シリア)
・ 市民勢力
・ 市民参加
市民参加型万博
・ 市民参加型予算
・ 市民参加型予算編成
・ 市民参画
・ 市民喜劇
・ 市民四季の森
・ 市民回復運動・ルレンザンゲメロ
・ 市民団体
・ 市民図書館
・ 市民外交センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市民参加型万博 : ミニ英和和英辞書
市民参加型万博[しみんさんかがたばんぱく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
市民 : [しみん]
 【名詞】 1. citizen 2. townspeople 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [さん]
 (n) three (used in legal documents)
参加 : [さんか]
  1. (n,vs) participation 
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [よろず]
  1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything
万博 : [ばんぱく]
 (n) world fair
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive

市民参加型万博 : ウィキペディア日本語版
市民参加型万博[しみんさんかがたばんぱく]
市民参加型万博(しみんさんかがたばんぱく)とは、市民非営利団体非政府組織などが、計画立案や運営に参加できる国際博覧会である。この概念自体は、2005年日本国際博覧会(愛・地球博)で初めて導入された。
== 愛・地球博での「市民参加」 ==
愛・地球博では、会場候補地の海上の森の自然保護か開発かをめぐる議論など、開催に至るさまざまな経緯を通じて、市民参加の重要性が高まった。また、自然の叡智というテーマから、自然との共存の方法と生活の智恵を共有し、世界大交流をするといったテーマから、市民参加による万博構想の策定、運営を志向することとなった。これをうけて開催前からさまざまな形の市民参加事業が行われた。
会期中は瀬戸会場で合計235の市民ユニットが出展した市民プロジェクト、長久手会場で非営利団体、非政府組織が出展した地球市民村、会期中延べ10万人以上の市民が参加し、会期後も活動を続けている愛・地球博ボランティアセンター、会期後も継続して活動しているEXPOエコマネーセンター、両会場の環境を活かしてプログラムを展開した森の自然学校・里の自然学校などがあった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市民参加型万博」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.