翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩崎欣二
・ 岩崎正吾
・ 岩崎正寛
・ 岩崎正洋
・ 岩崎武夫
・ 岩崎武雄
・ 岩崎民平
・ 岩崎民男
・ 岩崎泰之
・ 岩崎泰頴
岩崎洋一
・ 岩崎洋介
・ 岩崎淑
・ 岩崎深浦線
・ 岩崎清七
・ 岩崎清信
・ 岩崎清隆
・ 岩崎清隆 (野球)
・ 岩崎潅園
・ 岩崎瀧三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩崎洋一 : ミニ英和和英辞書
岩崎洋一[いわさき よういち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [いち]
  1. (num) one 

岩崎洋一 : ウィキペディア日本語版
岩崎洋一[いわさき よういち]

岩崎 洋一(いわさき よういち、1941年9月12日〔〔 - )は日本の物理学者。専門は素粒子物理学〔。専用並列計算機、CP-PACSの開発を主導した〔。
東京都出身〔。1964年に東京大学理学部物理学科を卒業し、1969年に同大学博士課程を修了〔。理学博士(東京大学、1969年)〔。ニューヨーク市立大学研究員を経て1975年より筑波大学に奉職し、1998年から同副学長、2004年から同学長を務める〔。2010年より高エネルギー加速器研究機構監事を務める〔。
1994年には「格子量子色力学の大規模数値シミュレーションによる研究」によって宇川彰大川正典福来正孝とともに仁科記念賞(仁科記念財団)を受賞〔。
文部科学省「科学技術・学術審議会人材委員会」や「政策評価に関する有識者会議」で委員を〔〔〔、筑波研究学園都市交流協議会では会長を務めた〔。
== 年譜 ==

* 1941年 - 東京都で出生
* 1964年 - 東京大学理学部卒業
* 1975年 - 筑波大学物理学系(講師・助教授・教授)
* 2004年 - 筑波大学学長(第7代)
* 2010年 - 高エネルギー加速器研究機構(KEK)監事

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩崎洋一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.