翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡林豊明
・ 岡枝慎二
・ 岡根直哉
・ 岡森諦
・ 岡橋林
・ 岡橋治助
・ 岡櫟仙院
・ 岡正光
・ 岡正芳
・ 岡正道
岡正雄
・ 岡正雄 (内務官僚)
・ 岡武男
・ 岡民子
・ 岡江久美子
・ 岡江多紀
・ 岡江美希
・ 岡江雪
・ 岡沢伸夫
・ 岡沢吉夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡正雄 : ミニ英和和英辞書
岡正雄[おか まさお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

岡正雄 : ウィキペディア日本語版
岡正雄[おか まさお]

岡 正雄(おか まさお、1898年(明治31年)6月5日 - 1982年(昭和57年)12月5日)は、日本の民族学者。戦中戦後を通じて日本の民族学・文化人類学を主導した。兄は民族学や考古学、山岳書の名著を多数出版した岡書院店主の岡茂雄
== 経歴 ==
長野県東筑摩郡松本町(現松本市)生まれ。旧制松本中学(現・長野県松本深志高等学校)、第二高等学校を経て、1924年、東京帝国大学文学部社会学科を卒業。卒論は「早期社会分化における呪的要素」。東京女子歯科医学専門学校のドイツ語教師を経て、1925年(大正14年)から柳田國男とともに民族学雑誌『民族』を共同編集し、岡書院から刊行した(~1929年)。1929年(昭和4年)、渋沢敬三の援助を得てオーストリアへ渡り、ウィーン大学ヴィルヘルム・シュミットのもとで民族学を学ぶ。1933年(昭和8年)に同大学より博士号を授与される。
1935年(昭和10年)に帰国し、1937年(昭和12年)には日本民族学会が主催した千島樺太調査に随行。1938年(昭和13年)、ウィーン大学が設立した日本学研究所の所長として招かれ、戦況の悪化する1940年(昭和15年)まで再びウィーンに滞在した。帰国後は文部省直轄の民族研究所設立に奔走し、1943年(昭和18年)の同研究所発足時には総務部長として従事。
戦時下の国策機関であった民族研究所は敗戦とともに閉鎖され、岡もしばらくは郷里の松本で農業に従事していたが、その後、日本民族学協会理事長として学界に復帰し、1951年(昭和26年)の東京都立大学への赴任を皮切りに、明治大学教授、東京外国語大学教授、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所所長、和洋女子大学教授などを歴任し、多くの研究者を指導した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡正雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.