翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡崎靖子
・ 岡崎静夏
・ 岡崎額田バイパス
・ 岡崎駅
・ 岡崎駅 (曖昧さ回避)
・ 岡崎駅前駅
・ 岡崎高之
・ 岡崎高校
・ 岡崎高校コーラス部
・ 岡崎高等学校
岡崎高等師範学校
・ 岡崎高等師範学校附属中学校・高等学校
・ 岡崎高等師範学校附属高等学校
・ 岡嵜康悦
・ 岡嶋かな多
・ 岡嶋二人
・ 岡嶋八十右衛門
・ 岡嶋博冶
・ 岡嶋博治
・ 岡嶋和幸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡崎高等師範学校 : ミニ英和和英辞書
岡崎高等師範学校[おかざきこうとうしはんがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
師範 : [しはん]
  1. (adj-na,n) instructor 2. (fencing) teacher 3. model 
師範学校 : [しはんがっこう]
 (n) normal school
: [はん]
 【名詞】 1. example 2. model 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

岡崎高等師範学校 : ウィキペディア日本語版
岡崎高等師範学校[おかざきこうとうしはんがっこう]

岡崎高等師範学校(おかざきこうとうしはんがっこう)は、1945年昭和20年)4月に愛知県岡崎市に設立された、官立の中等学校男子教員養成機関。略称は岡崎高師
==概要==
1945年4月、東京広島金沢に次ぐ全国4番目の高等師範学校として設置された。
通常、高等師範学校には附属学校が置かれるが、1947年4月に新制の附属中学校が設置されるまで岡崎高師には正規の附属学校が置かれず、代用附属学校が置かれていた〔山口 25頁〕。創立後まもなく岡崎空襲による市内の仮校舎移転を経て、戦後は豊川市に校地が置かれた。学制改革に際し、旧制中学校のみならず師範学校の教員養成機能も持っていた高等師範学校と師範学校との校風の違いから、名古屋大学との統合を選択した。この時、後に愛知学芸大学の母体となった、愛知第一師範学校、愛知第二師範学校、愛知青年師範学校との統合も検討されていた。
戦後、新たに設置された名古屋大学教育学部は、教育学系の学部として発足、取得できる教員免許も文系のもののみとなり、岡崎高師、特に理科系の中等教育教員養成の機能は継承されなかった(したがって、名大の旧制前身校の一つではあるが教育学部の前身とは考えられていない)。附属中学校および附属高等学校は、戦後も豊川市に存置されたが、後に名古屋市へ移転し、名古屋大学教育学部附属中・高等学校となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡崎高等師範学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.