翻訳と辞書
Words near each other
・ 山中分園
・ 山中利夫
・ 山中利子
・ 山中勝重
・ 山中千多枝
・ 山中千尋
・ 山中博一
・ 山中古洞
・ 山中司
・ 山中哲夫
山中商会
・ 山中善夫
・ 山中圏一
・ 山中城
・ 山中城 (三河国)
・ 山中塗
・ 山中大二郎
・ 山中大輔
・ 山中央
・ 山中孝真


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山中商会 : ミニ英和和英辞書
山中商会[さんちゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山中 : [さんちゅう]
 【名詞】 1. among the mountains 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) quotient 
商会 : [しょうかい]
 【名詞】 1. firm 2. company 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

山中商会 : ウィキペディア日本語版
山中商会[さんちゅう]

山中商会(やまなかしょうかい)は、日本の美術商社。江戸時代大坂の経師伊丹屋を起源とし、明治時代以降ニューヨークボストンシカゴロンドン等に支店を設けて日本美術品を輸出、1900年代以降は中国で大量に買い付けた品を欧米に流し、巨万の富を築いたが、第二次世界大戦で在外支店の多くは閉鎖して大半の資産を失い、戦後はニューヨーク支店、阪急百貨店内店舗で営業を続けた。
== 歴史 ==

=== 山中家 ===

山中家は宝暦年間摂津国伊丹庄屋を務めた家柄で、文政年間初代吉兵衛が大坂天満大工町に分家し、経師伊丹屋を営んだ。二代目吉兵衛の長男三代目吉兵衛は天満に残った一方、次男吉郎兵衛は北浜角、養子与七は高麗橋一丁目に独立し、それぞれ天山、角山、高山と通称された。
1886年(明治19年)6月15日山中吉兵衛は京都市真葛原での美工商社の設立に参加し、外国人向けの美術品の陳列販売に関わった。
1894年(明治27年)11月3日山中家は山中定次郎、山中繁次郎をニューヨークに派遣し、西27丁目に支店を開設、1898年(明治31年)秋一等地の5番街に進出した。
1897年(明治30年)にはビゲローモースフェノロサ等顧客の住むボストンに進出し、272番地に店を構えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山中商会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.