翻訳と辞書
Words near each other
・ 小飼雅道
・ 小館かつ子
・ 小館善四郎
・ 小首
・ 小香
・ 小馬
・ 小馬命婦
・ 小馬座
・ 小馬邑経
・ 小馬鹿
小駒
・ 小骨盤
・ 小高い
・ 小高まさる
・ 小高三良
・ 小高健
・ 小高光太郎
・ 小高公博
・ 小高区
・ 小高和剛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小駒 ( リダイレクト:大駒・小駒 ) : ウィキペディア日本語版
大駒・小駒[おおごま]

大駒(おおごま)とは将棋チェスなどの用語で、強力で有用なを指す。また、小駒(こごま)とは大駒に対して性能の弱い駒を総称する用語である。
その他の駒に類するものを使うゲームでも強力な駒や重要な駒について大駒と呼ぶことがある。また以上のようなゲームルール上の用語とは別に(実際に将棋の駒は強いほど形状的にも大きい傾向があるが)、遊技用ではなくもっぱら置物など用の大きな駒などのことを言うこともある。
== 将棋 ==
将棋では多くの利きをもつ飛車角行が大駒、金将銀将桂馬香車歩兵が小駒に相当する。
駒の損得の判断の上で、大駒と小駒との交換は、大駒を得たほうが駒得である。大駒1枚と小駒2枚との交換(二枚替え)では、小駒2枚を得た側のほうが駒得であるとされている。ただし、小駒の中に歩兵が含まれているときは二枚替えとは見なさず、桂馬・香車のうち2枚と大駒との交換では大駒を得た側が駒得をしたと考えることも多い。しかし、攻める場合、価値の低い駒から攻めるほうが駒損が少ないため、持ち駒に歩兵があるほうがよいとされている。

持将棋においては、盤上および持ち駒となっている大駒を5点、小駒を1点として計算し、合計で24点に満たないときは負けになる(両者とも24点を満たしているときは引き分け)という特別ルールがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大駒・小駒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.