翻訳と辞書
Words near each other
・ 小惑星の一覧 (92001-93000)
・ 小惑星の一覧 (93001-94000)
・ 小惑星の一覧 (94001-95000)
・ 小惑星の一覧 (95001-96000)
・ 小惑星の一覧 (96001-97000)
・ 小惑星の一覧 (97001-98000)
・ 小惑星の一覧 (98001-99000)
・ 小惑星の一覧 (99001-100000)
・ 小惑星の仮符号
・ 小惑星の植民
小惑星の衛星
・ 小惑星の軌道
・ 小惑星センター
・ 小惑星帯
・ 小惑星探査機
・ 小惑星族
・ 小惑星番号
・ 小意気
・ 小意気なREFRESHER!
・ 小意気なリフレッシャー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小惑星の衛星 : ミニ英和和英辞書
小惑星の衛星[しょうわくせいのえいせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小惑星 : [しょうわくせい]
 【名詞】 1. asteroid 
惑星 : [わくせい]
 【名詞】 1. planet 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 
衛星 : [えいせい]
 【名詞】 1. satellite 

小惑星の衛星 : ウィキペディア日本語版
小惑星の衛星[しょうわくせいのえいせい]
小惑星の衛星(しょうわくせいのえいせい)とは、小惑星を周回する天体である。多くの小惑星が衛星を持っていると考えられている。連小惑星連星小惑星)または二重小惑星と呼ばれることがあるが、この名称は本体と衛星がほぼ同じ大きさのものに限られる。なお、下記の一覧には準惑星の衛星も含まれている。
== 概要 ==
小惑星の衛星の起源は現時点では確定しておらず、さまざまな可能性が指摘されている。有力な説は、元の小惑星に別の天体が衝突してできた残骸からできた、というものである。衝突によって一度完全に破砕された小惑星がラブルパイルとして再集積する際、取り残された破片が衛星になったとする説、ラブルパイル小惑星の自転が太陽光の影響によるYORP効果で加速されることによって赤道付近に膨らみが生じ、やがて分裂して衛星になったという説もある〔AstroArts天文ニュース 2008年7月17日「小惑星の自転が加速、表面が飛び出して衛星に 」〕。
最初に小惑星の衛星らしきものが発見されたのは1978年で、(532) エルクリーナによる恒星の掩蔽に際してその衛星によるものと思われる減光が観測された(確定はできず)。1993年にはガリレオ探査機によって (243) イダの衛星が撮影され、(243) Ida I ダクティル (Dactyl) と命名された。その後、1998年マウナケア天文台群カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡での観測により (45) ウジェニア (Eugenia) に衛星が発見され、(45) Eugenia I プティ・プランス (Petit-Prince) と命名された。
2010年代初頭時点で、約200個の小惑星に衛星が発見されているが、これらは地上望遠鏡での観測、レーダー観測、そして光度計測によって発見(もしくは間接的に確認)されたものである。これまでに、小惑星帯及びトロヤ群の小惑星、地球近傍小惑星火星横断小惑星太陽系外縁天体において衛星が発見されている。これらの発見は、特に補償光学技術の向上によるところが大きい。
2つの小惑星が互いの重力に引かれて共通重心の周りを公転する連星小惑星の代表例は、1990年に地上観測により確認された (90) アンティオペ (Antiope) である。
2006年国際天文学連合総会で新たにdwarf planet(準惑星)が定義されたが、これに当てはまる、または当てはまる可能性がある天体の中にも衛星を持つものがいくつかある。このうち、冥王星の第1衛星カロン1978年に、他の衛星はすべて21世紀に入ってから発見された。
彗星の衛星は2013年1月末現在未発見である。彗星・小惑星遷移天体エケクルスには未発見の衛星があり、2005年に発生したアウトバーストが衛星の影響によるものとする意見がある〔174P/Echeclus: a strange case of outburst ''arXiv'' 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小惑星の衛星」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.