翻訳と辞書
Words near each other
・ 小倉鉄道C1形蒸気機関車
・ 小倉鋲一郎
・ 小倉陳利
・ 小倉陸軍病院分院
・ 小倉陸軍造兵廠
・ 小倉陸軍造兵廠糸口山製作所
・ 小倉隆史
・ 小倉障害ステークス
・ 小倉雄三
・ 小倉電気軌道
小倉電気軌道の電車
・ 小倉餡
・ 小倉駅
・ 小倉駅 (京都府)
・ 小倉駅 (曖昧さ回避)
・ 小倉駅 (福岡県)
・ 小倉駅バスセンター
・ 小倉駅前郵便局
・ 小倉駅北出入口
・ 小倉駐屯地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小倉電気軌道の電車 : ミニ英和和英辞書
小倉電気軌道の電車[こくらでんききどうのでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

小倉電気軌道の電車 : ウィキペディア日本語版
小倉電気軌道の電車[こくらでんききどうのでんしゃ]
小倉電気軌道の電車(こくらでんききどうのでんしゃ)では、西日本鉄道(西鉄)北九州線の支線である北方線(1067mm軌間)の前身にあたる小倉電気軌道路面電車車両について記述する。
== 概要 ==
小倉電気軌道では1918年大正7年)に小倉軌道から香春口 - 北方間の馬車軌道を譲り受け、1920年(大正9年)にこれを電化して路面電車に切り替えた。この際に新製の電車5両を準備している。1927年昭和2年)には同形車を1両増備した。その後は車両の新製は行わず、1931年(昭和6年)から1939年(昭和14年)にかけて他社から計11両の車両を譲り受け、最終的には1 - 17の17両となった。
1942年(昭和17年)3月に小倉電気軌道が九州電気軌道に吸収合併された際(以下「合併」とはこれを指す)、17両とも九州電気軌道に引き継がれた。番号は旧番号に300を足した301 - 317となった。同年9月の西鉄成立後も番号はそのままで使用された。戦後、1955年(昭和30年)前後に更新工事が実施され、窓が二段窓(上段固定下段上昇式)に、集電装置がトロリーポールからビューゲルに変更された。
1957年(昭和32年)から連接車の331形に順次取り替えられ、廃車が進められた。最後に残った301 - 304・311・312・317も1964年(昭和39年)12月1日に実施されたダイヤ改正の際に廃車となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小倉電気軌道の電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.