翻訳と辞書
Words near each other
・ 小便の色
・ 小便を漏らす
・ 小便器
・ 小便小僧
・ 小便少女
・ 小便所
・ 小保内虎夫
・ 小保戸遺跡
・ 小保方晴子
・ 小信
小俣ダム
・ 小俣ダム発電所
・ 小俣中学校
・ 小俣和一郎
・ 小俣喜久雄
・ 小俣小学校
・ 小俣政男
・ 小俣村
・ 小俣栗斎
・ 小俣氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小俣ダム : ミニ英和和英辞書
小俣ダム[おまただむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [また]
 【名詞】 1. groin 2. crotch 3. thigh

小俣ダム : ウィキペディア日本語版
小俣ダム[おまただむ]

小俣ダム(おまたダム)は、富山県富山市一級河川常願寺川水系小口川に建設されたダム。高さ37メートルの重力式コンクリートダムで、北陸電力発電用ダムである。同社の水力発電所・小俣ダム発電所小俣発電所に送水し、合計最大3万5,900キロワットの電力を発生する。
== 歴史 ==
昭和30年代、北陸電力は戦後復興高度経済成長に伴い問題となった電力不足を解消すべく、常願寺川有峰発電計画 (JAP) を推進。1959年昭和34年)、常願寺川水系和田川の上流に有峰ダムを完成させた。有峰ダムに貯えた和田川第一発電所および和田川第二発電所に送水され、合計最大14万9,000キロワットの電力を発生する。このうち和田川第二発電所で発電に使用した水は新中地山ダムにおいて取り入れられ、新中地山発電所(7万4,000キロワット)にて再び発電に使用される。
和田川第二発電所および新中地山発電所は、電気が多く消費される時間帯に集中して発電するという運用が採られている。これに伴う下流河川の急激な増減水を抑える逆調整池として、新中地山発電所の下流に小俣ダムが建設されることになった。小俣ダムは新中地山発電所で発電に使用した水を一時的に貯え、小俣ダム発電所および小俣発電所を通じて一定量の水を下流に放流するものである。小俣ダム建設工事は1958年(昭和33年)に着工、1962年(昭和37年)に完成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小俣ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.