翻訳と辞書
Words near each other
・ 小久田村
・ 小久田町
・ 小乗
・ 小乗仏教
・ 小乗的
・ 小乘
・ 小乙
・ 小乙上
・ 小乙下
・ 小乙中
小九紋竜梅吉
・ 小乳房症
・ 小乾果
・ 小亀
・ 小亀塚古墳
・ 小事
・ 小二十・二十・十二面体
・ 小二十面半十二面体
・ 小二子古墳
・ 小二教育技術


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小九紋竜梅吉 : ミニ英和和英辞書
小九紋竜梅吉[こくもんりゅう うめきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [もん]
 【名詞】 1. (family) crest 2. coat of arms 
: [りゅう]
 【名詞】 1. (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) 
: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 

小九紋竜梅吉 : ウィキペディア日本語版
小九紋竜梅吉[こくもんりゅう うめきち]
小九紋竜 梅吉(こくもんりゅう うめきち、1883年明治16年)7月 - 1943年昭和18年)7月29日)は兵庫県武庫郡鳴尾村(現・西宮市)出身の大坂相撲の元力士。第11代時津風親方。本名は岡田 作次郎(おかだ さくじろう)。最高位は小結。入門当時は若紋竜、後年は九紋竜の四股名で取った。
== 来歴 ==
時津風部屋に入門し、1906年明治39年)に入幕、1908年(明治41年)1月場所では小結に昇進したが負け越し、6月場所では平幕に下がり、四股名を九紋竜に改めた。
博打好きで借金を重ね、喧嘩も繰り返し、人を騙すなど素行が悪い事から、1909年(明治42年)1月場所の前に、親方から「世の中の妨げばかりするので、四股名を(さまたげ)に改めろ」と言われ、「妨 四郎盛足」に改名した。しかしその素行は改まる事なく、やがて脱走して満州に渡り、満州馬賊となった。
1919年大正8年)1月5日に10代時津風親方が死去し、誰に後を継がせるかという事になった際、親方の死を聞いて数年ぶりに姿を現した小九紋竜が部屋の最年長者であった事から、時津風の名跡を継がせる事になり、番付から姿を消してかなりの年月を経過していたにもかかわらず、11代時津風親方になってしまった。しかし当人は部屋を継ぐ意志に乏しく、再び満州に渡り姿を消してしまった。
1927年昭和2年)1月に大日本相撲協会が発足し、時津風親方もその所属となったものの本人は行方知れずのままであったが、1932年(昭和7年)に春秋園事件が発生して多くの力士が脱退した時、突然出羽海部屋に姿を現して相撲協会に帰参を果たした。以後は時津風部屋を再興し、中国大陸や満州を巡業する際には、その経験を生かして先発親方として活躍したという。
1941年(昭和16年)5月に、横綱双葉山に年寄名跡を譲って廃業し、1943年(昭和18年)7月29日に死去。享年60。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小九紋竜梅吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.