翻訳と辞書
Words near each other
・ 審祥
・ 審級
・ 審級省略
・ 審級管轄
・ 審美
・ 審美主義
・ 審美学
・ 審美性
・ 審美歯科
・ 審美歯科学
審美派
・ 審美的
・ 審美的補綴
・ 審美眼
・ 審良静男
・ 審詳
・ 審議
・ 審議 (競馬)
・ 審議会
・ 審議会等


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

審美派 : ミニ英和和英辞書
審美派[しんび]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

審美 : [しんび]
 (n) aesthetic appreciation
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [は]
  1. (n,n-suf) clique 2. faction 3. school 

審美派 ( リダイレクト:耽美主義 ) : ウィキペディア日本語版
耽美主義[たんびしゅぎ]

耽美主義(たんびしゅぎ、aestheticism・唯美主義、審美主義とも)は、道徳功利性を廃しての享受・形成に最高の価値を置く西欧の芸術思潮である。これを是とする風潮は19世紀後半、フランスイギリスを中心に起こり、生活を芸術化して官能の享楽を求めた。1860年頃に始まり、作品の価値はそれに込められた思想メッセージではなく、形態と色彩の美にある、とする立場である。
== 概略 ==
アルジャーノン・スウィンバーンがある絵画を評して曰く「この絵の意味は美そのものだ。存在することだけが、この絵の存在理由(raison d'être) なのだ」という表現が耽美主義の本質を説明している。耽美主義者の中ではオスカー・ワイルドなどが代表的である。19世紀の末に近づくにつれ、デカダンスの様相を呈した反社会的な動きとなっていった。これは、当時ヨーロッパを席巻していた楽観的な進歩主義へのアンチテーゼでもあった。
その反社会的思潮から悪魔主義などと括られることもあるが、耽美主義自体は悪魔主義退廃芸術とは必ずしも一致しない。むしろ感性の復興という意味ではルネサンスとも通底している。その一方で神秘主義とも相通じるものもある。フランス人作家ペラダン(Joséphin Péladan) は「美が生み出すのは感情を観念に昇華させる歓びである」と語っている。同性愛やサディズム、マゾヒズム、エロチシズムなども、耽美主義の作風に含まれることが、しばしば見受けられる。
耽美主義の流れは日本の知識人や文化人、芸術家にも影響を与えた。谷崎潤一郎は、著名な日本の耽美主義の小説家である。また、三島由紀夫も耽美派に含まれる場合がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「耽美主義」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Aestheticism 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.