翻訳と辞書
Words near each other
・ 寝棺
・ 寝椅子
・ 寝業
・ 寝業師
・ 寝様
・ 寝正月
・ 寝殿
・ 寝殿造
・ 寝殿造り
・ 寝殿造系庭園
寝汗
・ 寝汚い
・ 寝泊まり
・ 寝泊り
・ 寝淋しい
・ 寝煙草
・ 寝物語
・ 寝癖
・ 寝癖 (クリープハイプの曲)
・ 寝直す


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寝汗 : ミニ英和和英辞書
寝汗[ねあせ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ね]
 【名詞】 1. sleep 

寝汗 : ウィキペディア日本語版
寝汗[ねあせ]
寝汗(ねあせ)とは睡眠中にかくの事。
結核などの感染症に罹り発熱している時や、室温が高い場合など睡眠中に体温調節が必要な場合や、
悪夢を見た時などストレスが溜まった際などに多く見られる。
体温調節機能がまだ発展途上の子供は寝汗を良くかくが、通常の生理現象であり問題はない。室温の調整に注意し、布団を薄掛けする事で解決する。また風邪をひかぬよう、タオルで体を拭いたり、寝具を変える事も効果がある。
==漢方医学における寝汗(盗汗)について==

漢方医学では寝汗を盗汗と呼ぶ。〔ただし黄帝内経では寝汗と記載される〕「盗」は「目を盗む、こそこそ出てくる」の意。もしくは、「体液の水分が盗まれた」という意味を持つ。
軽度の盗汗は深く眠るときや朝五時の頃、あるいは目を覚ます前の1〜2時間に汗をかく。汗の量は少なく。起きたときはもう汗をかく事はない。特に不具合を感じることもない。
中度の盗汗は眠りに就いた途端汗をかくことが多い。汗の量も多く衣服を濡らすこともある。起きたあと汗を拭いて、再度寝るときには汗をかくことがない。熱っぽさを感じる事や、起床時に喉の渇きを覚えることもある。
重度の盗汗は眠りに就く途端、あるいは就く前に大量の汗をかいて。そのせいで起こされることが多い。また、再度眠るときにも汗をかく。何度も繰り返さないとまともに眠りにつことなく、服を何着も着替える。起床時に頭痛や倦怠感を伴う。こういった患者は熱感、焦りや怒りを持つことが多い。こうした発汗は自律神経の乱れや、ホルモンバランスの変化などが原因となる病理的で悪い盗汗の可能性がある。
このような発汗がある場合は病気の症状、あるいはなんらかの病気のサインであると考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寝汗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.