翻訳と辞書
Words near each other
・ 富士身延鉄道クハニ310形電車
・ 富士身延鉄道クハユニ300形電車
・ 富士身延鉄道クロハニ310形電車
・ 富士身延鉄道サハ50形電車
・ 富士身延鉄道サハ60形電車
・ 富士身延鉄道サハ70形電車
・ 富士身延鉄道モハ100形電車
・ 富士身延鉄道モハ110形電車
・ 富士車両
・ 富士車輌
富士軌道
・ 富士通
・ 富士通 FR
・ 富士通FOM
・ 富士通Habitat
・ 富士通ITプロダクツ
・ 富士通ITマネジメントパートナー
・ 富士通M
・ 富士通SSL
・ 富士通アクセス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富士軌道 : ミニ英和和英辞書
富士軌道[ふじきどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 

富士軌道 : ウィキペディア日本語版
富士軌道[ふじきどう]

富士軌道(ふじきどう)は、かつて静岡県東部に存在した馬車鉄道路線を運営していた鉄道事業者である。
== 沿革 ==

*1907年(明治40年)11月29日 富士軌道に対し軌道特許状下付〔『鉃道院年報. 明治41年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
* 1908年(明治41年)6月 富士軌道株式会社設立〔『日本全国諸会社役員録. 明治42年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
* 1909年(明治42年)11月25日大宮 - 上井出間が開業〔『鉃道院年報. 明治42年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕 (貨物のみ〔)
* 1910年(明治43年)1月28日 旅客営業認可〔『静岡県鉄道興亡史』132-133頁〕
* 1912年(大正元年)8月22日 上井出 - 人穴間が開業(貨物のみ)〔
*1915年(大正4年)9月23日 軌道特許状下付(富士郡上井出村上井出-同村人穴間)〔『鉄道院年報. 大正4年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
*1917年(大正6年)12月26日 軌道特許失効(工事認可申請を為さざるため)〔「軌道特許失効」『官報』1917年12月26日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
* 1926年(大正15年)7月31日 富士身延鉄道所有の馬車軌道(元富士馬車鉄道)の一部区間を譲受〔『鉄道統計資料. 昭和元年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕
* 1939年(昭和14年)3月9日 大宮 - 人穴間の廃止許可〔「軌道運輸営業廃止許可」『官報』1939年3月14日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富士軌道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.