翻訳と辞書
Words near each other
・ 宮沢昌之
・ 宮沢明子
・ 宮沢昭
・ 宮沢智
・ 宮沢村
・ 宮沢村 (宮城県)
・ 宮沢村 (山形県)
・ 宮沢村 (東京府)
・ 宮沢桃子
・ 宮沢模型
宮沢橋
・ 宮沢橋 (広瀬川)
・ 宮沢正
・ 宮沢正之
・ 宮沢正史
・ 宮沢正幸
・ 宮沢正明
・ 宮沢正順
・ 宮沢歩
・ 宮沢波宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宮沢橋 : ミニ英和和英辞書
宮沢橋[はし, きょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

宮沢橋 ( リダイレクト:宮沢橋 (広瀬川) ) : ウィキペディア日本語版
宮沢橋 (広瀬川)[みやざわはし]
宮沢橋(みやざわはし)は、宮城県仙台市にあるで、広瀬川にかかる。市道宮沢橋線〔仙台市道若林76号・宮沢橋線(最小幅員11.20m、最大幅員21.14m、延長323.2m)〕を通す。若林区堰場(どうば)と太白区越路(こえじ)を結ぶ。2車線の車道と歩道を持つ。現在の橋は長さ152m
== 概要 ==
仙台市都心部から南に向かう幹線道路は、愛宕上杉通国道4号)の愛宕大橋か、旧4号の広瀬橋かで広瀬川を渡る。2つの橋にはさまれた宮沢橋の意義は副次的なものである。宮沢橋は、左岸側でも右岸側でも道路接続がぎこちなく、それぞれ取り付きの交差点が左折禁止、右折禁止である。しかし抜け道的な利用があって交通量は多い。
橋の右岸(南西側)の交差点付近は、根岸遺跡という古代の集落跡である。
橋の左岸川下にある宮沢緑地では、2006年平成18年)から毎年5月初めに、川の上に鯉のぼりを付けた縄を差し渡し、「広瀬川で遊ぼう」というイベントを開催している。来場者によるの絵付け、ボート乗り、ポニー乗馬体験などがある〔仙台市ホームページ・記者発表資料「今年もイベント「広瀬川で遊ぼう」を開催します 」、2008年4月22日。2008年5月取得。〕。2009年からは橋の近くで広瀬川ボートくらぶが貸しボート屋を営業している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宮沢橋 (広瀬川)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.