翻訳と辞書
Words near each other
・ 安倍晋三
・ 安倍晋三内閣
・ 安倍晋三内閣 改造内閣
・ 安倍晋三内閣改造内閣
・ 安倍晋三改造内閣
・ 安倍晋三政権
・ 安倍晋太郎
・ 安倍晴彦
・ 安倍晴明
・ 安倍晴明-陰陽宮
安倍晴明神社
・ 安倍晴道
・ 安倍有世
・ 安倍村
・ 安倍東人
・ 安倍枚麻呂
・ 安倍栄作
・ 安倍正直
・ 安倍比高
・ 安倍氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安倍晴明神社 : ミニ英和和英辞書
安倍晴明神社[やしろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばい]
  1. (n,vi,vs,vt) twice 2. times 3. -fold 4. double 5. doubled 6. increase 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

安倍晴明神社 ( リダイレクト:阿倍王子神社 ) : ウィキペディア日本語版
阿倍王子神社[あべおうじじんじゃ]

阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)とは大阪府大阪市阿倍野区にある神社
かつては阿倍王子(あべのおうじ)といい熊野神社の分霊社である九十九王子のひとつであった。
== 概要 ==
摂州東成郡阿倍権現縁記』によれば、仁徳天皇の夢の中に熊野三山の使いである3つの足の烏が現れ、仁徳天皇がそれを捜させると、同じものが当地(阿倍島という島があったとされる)にいたので、現所在地に神社を創建した。これとは別に、この地域を本拠した古代豪族の阿倍氏が建立したという説もある。
当地は四天王寺住吉大社のほぼ中間の位置にあり、熊野参詣の街道筋の九十九王子のひとつ「阿倍王子」として、後鳥羽天皇が熊野御幸を行った平安時代には、窪津王子(大阪市中央区)、坂口王子(同)、郡戸王子(同)に次ぐ4番目の王子とされていた(「後鳥羽院熊野御幸記」)。後に郡戸王子と当王子の間に上野王子(天王寺区)が設置され、5番目の王子となるが、戦国時代の戦乱により途中の坂口、郡戸、上野の各王子が焼失。安土桃山時代には2番目の王子となっている。
現在、大阪府内の九十九王子で唯一、旧地に現存している王子である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿倍王子神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.