翻訳と辞書
Words near each other
・ 宇宙望遠鏡
・ 宇宙望遠鏡の一覧
・ 宇宙望遠鏡科学研究所
・ 宇宙未知への大紀行
・ 宇宙条約
・ 宇宙板
・ 宇宙植民
・ 宇宙植民島
・ 宇宙植物
・ 宇宙検閲仮説
宇宙検閲官仮説
・ 宇宙模型
・ 宇宙樹
・ 宇宙機
・ 宇宙機のドッキングおよび係留
・ 宇宙機の推進方法
・ 宇宙機構
・ 宇宙機関
・ 宇宙機関の一覧
・ 宇宙機雷 (新機動戦記ガンダムW)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宇宙検閲官仮説 : ミニ英和和英辞書
宇宙検閲官仮説[うちゅうけんえつかんかせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちゅう]
 【名詞】 1. space 2. air 3. midair 
検閲 : [けんえつ]
  1. (n,vs) inspection 2. examination 3. censorship 
検閲官 : [けんえつかん]
 【名詞】 1. inspector 2. censor
: [かん]
 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy
: [かり]
  1. (n,adj-no) temporary 2. provisional 3. informal 4. unauthorized 5. unauthorised 6. fleeting 7. assumed (name) 8. interim 9. acting 
仮説 : [かせつ]
  1. (n,adj-no) hypothesis 2. supposition 3. fictional 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

宇宙検閲官仮説 : ウィキペディア日本語版
宇宙検閲官仮説[うちゅうけんえつかんかせつ]

宇宙検閲官仮説(うちゅうけんえつかんかせつ)または、宇宙検閲仮説(うちゅうけんえつかせつ、cosmic censorship hypothesis)とは、一般相対性理論研究に登場する概念で、時空裸の特異点が自然に発生することはないだろう、というロジャー・ペンローズが提唱した予想である。
== 概要 ==
アインシュタイン方程式には、特異点定理により一般に特異点が生じることが知られているが、それらの特異点の多くは事象の地平面の内側にあるので、外側の世界とは隔離され、物理法則を考える上では問題がない。しかし、電荷を持つブラックホール解や、ワイル解トミマツ・サトウ解などで事象の地平面で囲まれない特異点が存在することが知られており、「裸の特異点」と呼ばれている。
裸の特異点が自然界に存在すると、その特異点より過去の事象は物理法則で予測不可能になってしまう。そこで、裸の特異点はあたかも何者かが検閲して禁ずるがごとく、何らかの物理法則で禁止されるであろう、という仮説が立てられるに至った。
1969年にロジャー・ペンローズが提唱した時点では、明確なステートメントとして与えたものではなかった。むしろ、明確なステートメントは何かを探すのが研究目的だったともいえる。
; 弱い宇宙検閲官仮説 (weak cosmic censorship hypothesis)
: 「宇宙にはビッグバンの初期特異点以外の裸の特異点は存在しない」とする仮説
; 強い宇宙検閲官仮説 (strong cosmic censorship hypothesis)
: 「時空に存在・形成するいかなる特異点も事象の地平面に隠される」とする仮説。
宇宙検閲官仮説を認めるならば、ブラックホール唯一性定理ブラックホール脱毛定理 により、自然界に存在する定常ブラックホールは、カー・ニューマン解に限られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇宙検閲官仮説」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.