翻訳と辞書
Words near each other
・ 学生鞄
・ 学生食堂
・ 学生麻雀部連合
・ 学用品
・ 学田仮乗降場
・ 学田駅
・ 学甲
・ 学甲区
・ 学甲鎮
・ 学界
学界の春
・ 学監
・ 学研
・ 学研 (曖昧さ回避)
・ 学研M文庫
・ 学研キッズネット
・ 学研スタディエ
・ 学研ステイフル
・ 学研トイズ
・ 学研トイホビー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学界の春 : ミニ英和和英辞書
学界の春[がっかいのはる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学界 : [がっかい]
 【名詞】 1. academic or scientific world 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 

学界の春 : ウィキペディア日本語版
学界の春[がっかいのはる]
学界の春(がっかいのはる、)は、2012年に数学界を中心に始まった、エルゼビア社への論文寄稿・査読・編集ボイコット運動。英語の呼称はエコノミスト新聞社(2012:文末)による〔和名は科学技術振興機構(2012)による。hon.jp(2012)社は「学術の春」としている。〕。フィールズ賞受賞数学者ウィリアム・ティモシー・ガワーズ(2012)氏が自身のブログにエルゼビア社に寄稿しない理由を公開したのが発端。これを受けてTyler Neylon (n. d.) 氏が『The Cost of Knowledge』という署名サイトを立ち上げ、ボイコットが一気に拡大した。インデペンデントの2012年2月9日付ブログ記事〔Taylor, Mike、2012「The future of academic publishing」『The Independent Blogs』2012年2月9日、http://blogs.independent.co.uk/2012/02/09/the-future-of-academic-publishing/〕によれば、寄稿者4700人以上の署名が集まっている。
== 動機と議論 ==
署名サイトはボイコットの理由として、雑誌の値段(高価)、販売方法(抱き合わせ販売)、政治姿勢(オープンアクセスを妨げる支持)の3つを挙げている。これに対してエルゼビアは2月3日〔Elsevier「A message to the research community: Elsevier, access, and the Research Works Act」『A message to the research community』2012年2月6日、http://www.elsevier.com/wps/find/intro.cws_home/elsevierstatement〕と2月6日〔Elsevier「Journal prices, discounts and access」『A message to the research community』2012年2月6日、http://www.elsevier.com/wps/find/intro.cws_home/elsevieropenletter〕に声明を発表し、ダウンロード価格は10年前に比べ平均して5分の1になっており、抱き合わせは義務ではなく個別購入も可能であり、査読出版制度を弱体化させる法規〔米国国立衛生研究所『パブリックアクセス方針』http://publicaccess.nih.gov/policy.htm〕への反対姿勢を表明した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学界の春」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.