翻訳と辞書
Words near each other
・ 奴国の丘歴史資料館
・ 奴國
・ 奴奈宜波比売命
・ 奴奈川姫
・ 奴奈川姫命
・ 奴奈川村
・ 奴奈川村 (新潟県東頸城郡)
・ 奴奈川村 (新潟県西頸城郡)
・ 奴奴奴
・ 奴婢
奴婢訓
・ 奴振り
・ 奴田原文雄
・ 奴田原睦明
・ 奴留湯温泉
・ 奴等
・ 奴行列
・ 奴袴
・ 奴豆腐
・ 奴輩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奴婢訓 : ミニ英和和英辞書
奴婢訓[ぬひくん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ, やっこ]
 【名詞】 1. (vulg) fellow 2. guy 3. chap 
奴婢 : [ぬひ]
 (n) servant
: [くん]
 【名詞】 1. native Japanese reading (rendering) of a Chinese character 

奴婢訓 : ウィキペディア日本語版
奴婢訓[ぬひくん]

奴婢訓」(ぬひくん、''Directions to Servants '')は、イギリス聖職者詩人作家ジョナサン・スウィフトによる、召使の処世訓を装った諷刺文書である。スウィフトの晩年の1731年に執筆されたが、一部未完のままとなっている。「召使への訓示」という題名が示すように、家に仕える料理人や侍女や小間使いなどの召使が心得るべき訓戒を並べた体裁となっているものの、内容は逆にそうした召使に怠慢や不正やごまかしなどの悪癖を奨励するという、皮肉に満ちたものとなっている。
語り手は自身の召使体験をもとにして各種の召使の訓示を示すが、その内容たるや、火のついた蝋燭を足で踏み消したり壁に押し付けたり便器につけたりという「蝋燭の消し方」、「塩を節約するためにコップは小便で洗うべし」などのようなとんでもない家事の手抜き方法や、「失敗した時のごまかし方」「色仕掛けによる旦那からの金のしぼり方」などの手口の伝授となっている。
本書が執筆された目的は、スウィフトが当時の召使たちの怠けぶりや不正を露骨にさらけ出し、奨励することで逆説的に諷刺しようという意図によるものと見られる。召使の態度を改めるために、「何々をしてはならない」と真っ当な訓戒を出して糾弾するよりも、こうしたブラックユーモアを選んだところにスウィフトのひねくれた性格が現れている。
==邦訳==

*『奴婢訓』(深町弘三訳)岩波文庫、1950
*『召使心得 他四篇』原田範行訳 平凡社ライブラリー、2015

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奴婢訓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.