翻訳と辞書
Words near each other
・ 女性生殖器系
・ 女性用
・ 女性用コンドーム
・ 女性用スーツ
・ 女性用小便器
・ 女性用水着
・ 女性画家
・ 女性的
・ 女性省
・ 女性知事
女性神職装束
・ 女性科学研究者の環境改善に関する懇談会
・ 女性科学者に関する年表
・ 女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ
・ 女性終止
・ 女性経験
・ 女性美
・ 女性自衛官教育隊
・ 女性自身
・ 女性芸術家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

女性神職装束 : ミニ英和和英辞書
女性神職装束[じょせいしんしょくしょうぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女性 : [じょせい]
 【名詞】 1. woman 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神職 : [しんしょく]
 (n) Shinto priest(hood)
: [しょしき, しょく]
  1. (n,n-suf) employment 
装束 : [そうぞく]
  1. (n,vs) costume 2. personal appearance 3. interior decoration 4. landscaping 5. furniture
: [そく, つか]
 【名詞】1. handbreadth 2. bundle, fasciculus, fasciculus

女性神職装束 : ウィキペディア日本語版
女性神職装束[じょせいしんしょくしょうぞく]
女性神職装束(じょせいしんしょくしょうぞく)とは、戦後登場した女性神職のための装束である。神職ではない巫女・舞女の装束は含まれない。
本項では、昭和62年(1987年)に神社本庁によって制定された女子神職の服制に基づく衣装を紹介する。旧規定の装束については簡単に説明するにとどめる。
== 女子神職装束の推移 ==
昭和21年(1946年)に制定された旧規定では、正装に(けいこ/足の甲までの長さの切袴と言う袴とのセット)、礼装に白い袿袴か水干、常装に水干が定められていたが、袿袴姿は豪華だが非常に動きにくかったため、昭和62年に新しい規定が発表され現在に至る。
現行の衣装は、宮中の下級女官の衣装である采女装束と袿袴を折衷にしたもので活動的である。(下の項で説明)
ただし、旧規定の水干は現在でも使われており、男性の狩衣のように裾を外に出して着付ける。紐を結んで襟をとめるため、狩衣の首にリボンをつけたように見える。
他に最近は、狩衣の襟を着物の打ち合わせ風に仕立てた「女狩衣」も普及している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「女性神職装束」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.