翻訳と辞書
Words near each other
・ 天地創造紀元
・ 天地図
・ 天地大乱
・ 天地姻縁七仙女
・ 天地山人
・ 天地日報
・ 天地明察
・ 天地晦冥
・ 天地有情
・ 天地根元宮造
天地根元造
・ 天地正教
・ 天地涼子
・ 天地無用
・ 天地無用!
・ 天地無用! GXP
・ 天地無用! 真夏のイヴ
・ 天地無用! 魎皇鬼
・ 天地無用!GXP
・ 天地無用!シリーズの登場人物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天地根元造 : ミニ英和和英辞書
天地根元造[てんち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天地 : [てんち]
 【名詞】 1. heaven and earth 2. the universe 3. nature 4. top and bottom 5. realm 6. sphere 7. world 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
根元 : [ねもと]
 【名詞】 1. root 2. source 3. origin 4. foundation 5. base 6. principle 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

天地根元造 ( リダイレクト:天地根元宮造 ) : ウィキペディア日本語版
天地根元宮造[げん, もと, がん]
天地根元宮造(てんちこんげんのみやづくり)とは、国生み神話に基いて想定された、日本で最も原始的な建築様式。天地根元造(てんちこんげんづくり)ともいう。戦前の日本の建築史学では日本建築の祖形として通説となっていたが、登呂遺跡の発掘調査など、戦後の考古学が皇国史観から実証主義に転換するとともに、しだいに影をひそめていった。
== 概要 ==
江戸時代の工匠である辻内家に伝わる『鳥居之巻』など数点の古文書によって、天地根元宮造の想像図や建築類例が伝わっていた。天地根元宮造とは、地面に掘った方形の竪穴のうえに切妻屋根を伏せたように建てた小屋であり、千木や堅魚木など神社に似た細部を持つと考えられていた。明治時代末より、建築史家・建築家であった伊東忠太が講演や書籍で唱導し、戦前の建築界に定着した。伊東は天地根元宮造と神社との類似点から、日本の建築は天地根元宮造を基礎にして発展していったとする日本建築の系統論を唱えた。
しかし、実証するデータがなく、文献からも江戸時代以前に遡ることができないなど、この説を批判する声も少なからずあった〔五十嵐太郎『おかしな建築の歴史』エクスナレッジ、2013年、ISBN 9784767811727 p.170.〕。大正時代以後、関東地方を中心に竪穴住居の発掘例が増えたが、天地根元宮造を示す住居阯は発見されず疑いは深まった。建築史家の関野克たたら製鉄で使われる高殿の建築様式を元に円形の古代住居の復元予想を示し、日本の古代住居の常識をくつがえした。昭和18年に発見された登呂遺跡は関野の予想に沿って復元され、戦後の歴史教育の教材とされたが、神道と関わりの深い天地根元宮造は教育の場で触れられることはなくなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天地根元宮造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.