翻訳と辞書
Words near each other
・ 天と地と SOUNDTRACK
・ 天と地と〜HEAVEN AND EARTH〜
・ 天と地と〜黎明編
・ 天と地と~黎明編
・ 天と地の上で
・ 天と地の守り人
・ 天ない
・ 天にはさかえ
・ 天には栄え
・ 天にひびき
天ぬき
・ 天のいと高きところには神に栄光あれ
・ 天のみつかいの
・ 天のプラタナス
・ 天の一角
・ 天の下
・ 天の使い
・ 天の光はすべて星 (TRPGリプレイ)
・ 天の助
・ 天の助け


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天ぬき : ミニ英和和英辞書
天ぬき[てんぬき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 

天ぬき : ウィキペディア日本語版
天ぬき[てんぬき]
天ぬき天抜き(てんぬき)は、天ぷらを載せたかけそば(天ぷら蕎麦)から蕎麦を抜いたもの。東京の蕎麦屋でも使われる江戸っ子言葉の一種。単に「ぬき」ともいう〔(社)日本麺類業団体連合会/全国麺類生活衛生同業組合連合会 〕。
== 背景 ==
天抜きが注文される背景としては、たとえば蕎麦屋で日本酒など)のつまみに天ぷら蕎麦を頼むと、飲んでいるうちに蕎麦がのびてしまうため、打ち立ての旨さを味わえないという具体的な理由に加え、「酒を飲んでいる時には腹にたまるものは食べたくない」という酒飲み独特の美学的要素が考えられる。天ぬきを頼むことを「通家」の象徴とする見方もある。また、「鴨抜き鴨南蛮の蕎麦抜き)」、「台抜き(丼物のご飯抜き)〔天抜き - 紀伊国屋オンラインストア〕」などもある。
しかし、汁ものを酒のつまみとする習慣は日本各地にみられるもので、たまたまそれが蕎麦屋で行われているため、「汁とそばを分離する」という点に注目が集まるだけのことである。ただ、酒のみがのんびりと汁をすすりながら燗酒を飲み(天ぬきに冷酒は野暮であるという)、最後に蕎麦を三口、四口でたぐって帰るという様子は、趣味人の間では風情のあるものとされている。
なお「天ぬき」という言葉は全国的に通じる言葉ではなく、地域・店によっては「天ぷらそばから天ぷらを抜いた蕎麦」(=かけそば)が提供される場合もあるため〔第六話「天ぬき」 - 江戸東京下町文化研究会〕、関東地方以外では注文の際に注意が必要である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天ぬき」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.