翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市立精華小学校
・ 大阪市立総合医療センター
・ 大阪市立緑中学校
・ 大阪市立美津島中学校
・ 大阪市立美術館
・ 大阪市立聖和小学校
・ 大阪市立聖賢小学校
・ 大阪市立聴覚特別支援学校
・ 大阪市立聾学校
・ 大阪市立育和小学校
大阪市立自然史博物館
・ 大阪市立舎利寺小学校
・ 大阪市立船場中学校
・ 大阪市立芦池小学校
・ 大阪市立花乃井中学校
・ 大阪市立芸術創造館
・ 大阪市立苅田北小学校
・ 大阪市立苅田南小学校
・ 大阪市立苅田小学校
・ 大阪市立苗代小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市立自然史博物館 : ミニ英和和英辞書
大阪市立自然史博物館[おおさかしりつしぜんしはくぶつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
自然 : [しぜん]
 nature, natural, spontaneous,
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
博物 : [はくぶつ]
 【名詞】 1. wide learning 2. natural history 
博物館 : [はくぶつかん]
 【名詞】 1. museum 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

大阪市立自然史博物館 : ウィキペディア日本語版
大阪市立自然史博物館[おおさかしりつしぜんしはくぶつかん]

大阪市立自然史博物館(おおさかしりつしぜんしはくぶつかん)は、大阪市東住吉区長居公園にある自然史系博物館
== 概要 ==
人間をとりまく自然について、その成り立ちやしくみ、その変遷や歴史について、研究、資料収集、展示、普及教育活動を行う博物館施設である。現在博物館が位置する長居公園内に開館したのは1974年(昭和49年)4月であるが、その前身である旧自然科学博物館は1950年(昭和25年)11月に大阪市立美術館内に開設した。1952年(昭和27年)には博物館相当施設に指定され、その後移転して1957年(昭和32年)から1973年(昭和48年)までは大阪市西区の元靱小学校の校舎を改造した建物で開館していた。「大阪市立自然史博物館」という名称になったのは長居公園への移転以降であるが、2001年4月に特別展「50周年だヨ!標本集合!!~自然史博物館の歩み~」を開催していることから、対外的な博物館の創立年は1950年としている。
自然史系博物館の中でもアクティビティの高い博物館として評されることが多い。その活動を支える最も大きな要素は大阪市立自然史博物館友の会である。自然史学の初心者からハイ・アマチュア、プロに至る多くの市民が友の会に参画し、学芸員や会のコアメンバーが会員の自然観察会や調査研究活動を支援・主導している。この体制はチョウの研究者として著名な日浦勇学芸員だった頃にはすでに確立しており、現在も継続している。さらに、会員の有志から特定分野の同好会やサークルも数多く派生し、博物館活動を支える専門家集団として機能している。このような友の会活動のスタイルは、その後開館した他の自然史系博物館が友の会を設立・育成する際のモデルともなった。日本の自然史系博物館の多くが、地域社会に根を下ろした基盤を構築しようと努力しているのは、この友の会活動に依るところが大きい。
博物館が主催する普及教育活動も数多く行われる一方で、研究活動にも重点を置くよう努めており、当初から学芸員を行政職ではなく研究職として採用していたこと、1964年(昭和39年)に日本育英会(当時)の返還免除職機関の指定を受けたこと、1976年(昭和51年)に文部省(当時)の科学研究費補助金を受ける研究機関指定を受けたことなどは、その当時の公立博物館としてはめずらしく、この姿勢もその後の国内の博物館行政に影響を与えた。
初代館長は動物生態学者の筒井嘉隆であり、彼の息子が作家の筒井康隆である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市立自然史博物館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.