翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市立三国中学校
・ 大阪市立三国小学校
・ 大阪市立三津屋小学校
・ 大阪市立三稜中学校
・ 大阪市立三軒家東小学校
・ 大阪市立三軒家西小学校
・ 大阪市立上町中学校
・ 大阪市立上福島小学校
・ 大阪市立下新庄小学校
・ 大阪市立下福島中学校
大阪市立中大江小学校
・ 大阪市立中央体育館
・ 大阪市立中央公会堂
・ 大阪市立中央図書館
・ 大阪市立中央小学校
・ 大阪市立中央高等学校
・ 大阪市立中学校総合文化祭
・ 大阪市立中島中学校
・ 大阪市立中川小学校
・ 大阪市立中本小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市立中大江小学校 : ミニ英和和英辞書
大阪市立中大江小学校[おおさかしりつ なかおおえ しょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

大阪市立中大江小学校 : ウィキペディア日本語版
大阪市立中大江小学校[おおさかしりつ なかおおえ しょうがっこう]

大阪市立中大江小学校(おおさかしりつ なかおおえ しょうがっこう)は、大阪府大阪市中央区にある公立小学校
中央区北東部、おおむね中央大通および本町通以北で阪神高速1号環状線東横堀川)以東の都心部を校区とする。校区内には大阪府庁や大阪城大阪城公園大阪ビジネスパークなども立地している。小学校南側には大阪市立中大江幼稚園が併設されている。
明治時代初期に地域に設置された4小学校を起源とし、4校が合併して1885年に創立した。太平洋戦争終戦直後には近隣の中大江東・北大江の2小学校を合併して現在の形になっている。
== 沿革 ==

=== 中大江尋常小学校 ===
明治時代初期の学制発布により、現在の校区にあたる地域には次々と小学校が設置された。
1873年3月に東大組第六番小学校、1873年6月に東大組第七番小学校、1873年12月に東大組第八番小学校、1874年2月には東大組第九番小学校が設置された。
1875年には、第六番小学校は徳井小学校、第七番小学校は松江小学校、第八番小学校は亀山小学校、第九番小学校は大手小学校にそれぞれ改称した。
1885年7月には4校が合併し、公立中大江小学校として発足した。旧大手小学校を本校とし、旧松江小学校を第一分校、旧亀山小学校を第二分校、旧徳井小学校を第三分校とした。1887年には中大江尋常小学校と称している。
1890年には第一分校へ本校機能を移転したのち、1894年5月13日には糸屋町2-11(現在地)に新築校舎が落成し統合移転した。校舎落成・統合移転の日をもって創立記念日としている。
中大江小学校は1923年には高等科を併置し、中大江尋常高等小学校と称した。1930年には近隣の北大江校の高等科を統合している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市立中大江小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.