翻訳と辞書
Words near each other
・ 大野町 (愛知県八名郡)
・ 大野町 (愛知県知多郡)
・ 大野町 (新潟市)
・ 大野町 (曖昧さ回避)
・ 大野町 (石川県)
・ 大野町 (神奈川県)
・ 大野町 (福井県)
・ 大野町バラ公園
・ 大野町停車場
・ 大野町福祉バス
大野町立北小学校
・ 大野町立大野中学校
・ 大野町立大野中学校 (曖昧さ回避)
・ 大野町立大野中学校大野分校
・ 大野町立大野小学校
・ 大野町立大野小学校 (曖昧さ回避)
・ 大野町立大野小学校大野分校
・ 大野町立揖東中学校
・ 大野町立東小学校
・ 大野町立西小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大野町立北小学校 : ミニ英和和英辞書
大野町立北小学校[おおのちょうりつ きたしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大野 : [おおの]
 【名詞】 1. large field 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
町立 : [ちょうりつ]
 (n,adj-no) established by the town
: [きた, ほく]
 (n) north
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

大野町立北小学校 : ウィキペディア日本語版
大野町立北小学校[おおのちょうりつ きたしょうがっこう]

大野町立北小学校(おおのちょうりつ きたしょうがっこう)は、岐阜県揖斐郡大野町大字稲富にある公立小学校
== 沿革 ==

* 明治6年3月 - 稲富村長宝寺に発蒙義校を創立、上秋村専檀寺に憲章義校を創立
* 明治8年7月 - 稲富村徳池景に校舎建築
* 明治11年3月 - 稲富小学校と改称
* 明治17年11月 - 学区変更(稲富、古川、上秋、寺内、稲畑)児童増加につき二棟増築
* 明治18年4月 - 野村小学校と合併、鴻漸小学校と改称
* 明治19年10月 - 学制改革により校区変更、野村小学校と分離稲富尋常小学校となる
* 明治20年11月 - 校舎を稲富村字十二塚に移転
* 明治21年1月 - 簡易小学校を設置
* 明治31年3月 - 校区五カ村合併富秋村となり、校名を富秋小学校と改称
* 明治38年5月 - 農業補習学校を附設
* 明治39年4月 - 富秋尋常高等小学校となる
* 明治41年2月 - 高等科廃止
* 明治43年2月 - 三か村合併して、大野村豊木村富秋村組合立大野小学校となる
* 昭和54年4月 - 大野小学校より分離独立
* 昭和54年8月 - 水泳プール完成
* 昭和55年1月 - 屋内運動場完成
* 昭和55年2月 - 校歌制定
* 昭和63年5月 - 屋内運動場緞帳完成、開校10周年記念式典
* 平成4年3月 - ふれあい広場、体育倉庫、農具庫完成
* 平成5年11月 - 文部省指定「勤労生産学習」発表
* 平成8年11月 - コンピュータ21台設置
* 平成9年2月 - 東海三県学校図書館『管理運営部門優秀賞』受賞
* 平成10年11月 - 開校20周年記念行事
* 平成20年11月 - 開校30周年記念行事 記念誌「空へ 未来へ さわやかに」発行
* 平成21年9月 - 体育館の耐震工事が行われる。
* 平成22年3月 - コンピュータ20台設置、大型地デジ対応テレビ1台導入

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大野町立北小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.