翻訳と辞書
Words near each other
・ 大正座 (滋賀県)
・ 大正改訳
・ 大正改訳聖書
・ 大正政変
・ 大正新修大蔵経
・ 大正新教育運動
・ 大正新版画
・ 大正新脩大蔵経
・ 大正新脩大藏經
・ 大正日日新聞
大正昭和名古屋市史
・ 大正時代
・ 大正時代の日本の勅令一覧
・ 大正月
・ 大正期
・ 大正期新興美術運動
・ 大正村
・ 大正村 (北海道)
・ 大正村 (大阪府)
・ 大正村 (奈良県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大正昭和名古屋市史 : ミニ英和和英辞書
大正昭和名古屋市史[たいしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大正 : [たいしょう]
 【名詞】 1. Taisho Era (1912-1926 CE) 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
昭和 : [しょうわ]
 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
和名 : [わめい]
 (n) Japanese name (often of plants and animals, and written in kana)
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [し]
  1. (n-suf) city 

大正昭和名古屋市史 ( リダイレクト:名古屋市史 ) : ウィキペディア日本語版
名古屋市史[なごやしし]
名古屋市史(なごやしし)は名古屋市自治体史明治以降、現在までに3度の編纂が行なわれており、以下において記述する。なお、編纂に用いられた資料の一部は名古屋市鶴舞中央図書館名古屋市市政資料館に保存されている。
== 名古屋市史 ==
1907年(明治40年)に市史編纂室が設けられ、東京帝国大学教授の上田萬年を顧問として1915年大正4年)から翌1916年にかけて10巻が刊行された。編纂には『金城温古録』の奥村定も関わっている。内容は明治期までの名古屋市に関するもので、1934年昭和9年)に2巻の人物編が追加されている〔。1980年(昭和55年)に愛知県郷土資料刊行会から復刻版が刊行された。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋市史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.