翻訳と辞書
Words near each other
・ 大宰府
・ 大宰府インター
・ 大宰府天満宮
・ 大宰府学校院跡
・ 大宰府市
・ 大宰府帥
・ 大宰府政庁跡
・ 大宰府線
・ 大宰府軌道
・ 大宰権帥
大宰相
・ 大宰相府
・ 大家
・ 大家 (曖昧さ回避)
・ 大家さん
・ 大家さんは思春期
・ 大家さんは思春期!
・ 大家仁志
・ 大家健
・ 大家友和


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大宰相 : ミニ英和和英辞書
大宰相[だいさいしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

宰相 : [さいしょう]
 【名詞】 1. Prime Minister 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance

大宰相 : ウィキペディア日本語版
大宰相[だいさいしょう]

大宰相トルコ語: ''Vezir-i Azam''または''Sadr-ı Azam''(''ザドラザム''、''Sadrazam'')または''Serdar-ı Ekrem''、オスマン帝国時代にはصدر اعظم または وزیر اعظم)は、オスマン帝国における最上位の官位で、ペルシャ語ヴェズィール (''vizier''、وزير、宰相の意)に由来する。英語では、Grand Vizierと呼ぶ。支配構造上ではスルタンの直下に位置し、スルタンの絶対権力を代行する立場であり、原理的にはスルタン以外からは罷免されない。オスマン帝国運営の実務を担い、政務にあたって他の宰相を招集することができた。宮廷内の御前会議 (en) は、その開かれていた場所がトプカプ宮殿内の聖堂内 (''Kubbealtı'') であったことから、「聖堂宰相」(''Kubbealtı'' viziers、英: ''under the dome'' visiers) と呼ばれた。また大宰相の公邸はバーブ・アーリー(大宰相府、en)と呼ばれた。大宰相 (''Vazīr-e Azam'') はまた、パキスタンの首相を指すウルドゥー語でもある(大臣一般は "vizier")。
オスマン帝国の成立してまもない頃には大宰相と言う名称はなく、''宰相'' (''Vizier'') とだけ呼ばれていた。その中で最初に大宰相と呼ばれたのはチャンダルル家出身のハイレッディン・パシャ (en) である。大宰相という位は、宰相の中でスルタンの代行者とその他の宰相を峻別するために設けられた。初めのうちは''ヴェズィール・イ・アーザム'' (''vezir-i âzam'') と呼ばれることが多かったが、次第に''サドラザム'' (''sadrazam'') と呼ばれるようになった。どちらも意味としては同じである。大宰相はまた、オスマン帝国の歴史を通じて''サドル・イ・アーリー'' (''sadr-ı âlî''、英: 'high vizier')、''ベキル・イ・ムトラク'' (''vekil-i mutlak''、英: 'absolute attorney')、''サーヒブ・イ・デヴレト'' (''sâhib-i devlet''、英: 'holder of the state')、''セルダル・イ・エクレム、セルダル・イ・アザム''、''ザート・イ・アーサフィ'' (''zât-ı âsafî''、英: 'vizieral person') などと呼ばれた。
キョプリュリュ時代 (en)(1656年1703年) には、歴代の大宰相がオスマン帝国の実権を握っていた。この時代には、スルタンの権力は弱められ、それが支配階級の下位に分散していた。
タンジマートの後、19世紀のオスマン帝国では、大宰相は現代の西洋国家政府における首相に近い役割を果たすようになった。
==関連項目==

*オスマン帝国の大宰相のリスト
*オスマン帝国#オスマン帝国の統治システム


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大宰相」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.