翻訳と辞書
Words near each other
・ 大久保駅
・ 大久保駅 (京都府)
・ 大久保駅 (兵庫県)
・ 大久保駅 (曖昧さ回避)
・ 大久保駅 (東京都)
・ 大久保駅 (秋田県)
・ 大久保駐屯地
・ 大久保鷹
・ 大久保麻梨子
・ 大久保麻理子
大久保黄斎
・ 大久保龍志
・ 大久喜駅
・ 大久手町
・ 大久手町 (名古屋市)
・ 大久村
・ 大久秀憲
・ 大久野島
・ 大久野島毒ガス資料館
・ 大久野村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大久保黄斎 : ミニ英和和英辞書
大久保黄斎[おおくぼこうさい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [き]
 【名詞】 1. yellow 
: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 

大久保黄斎 : ウィキペディア日本語版
大久保黄斎[おおくぼこうさい]
大久保黄斎(おおくぼこうさい、文化9年(1812年) - 明治28年(1895年)6月3日〔没年は南アルプス市古市場の妙源寺に現存する碑文による。〕)は、江戸時代医師。名は道理(みちまさ)。
== 略歴 ==
甲斐国巨摩郡古市場村(後の山梨県中巨摩郡甲西町。現在の南アルプス市)に、医家の初代大久保章言の次男として生まれる〔宮澤(2008)、p.39〕。兄は甲斐における蘭方医学の祖とされる貞固(二代章言)〔宮澤(2008)、p.39〕。天保3年(1832年)に黄斎は江戸に出て蘭方医坪井誠軒の高弟となり医学を学び、後に甲府で開業する〔宮澤(2008)、p.39〕。
嘉永元年(1848年)に兄の二代章言が死去すると古市場村に帰郷し、分家して医業を継続した〔宮澤(2008)、p.39〕。嘉永3年(1851年)には、甲斐国で初めて種痘を施行した〔宮澤(2008)、p.39〕。84歳で死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大久保黄斎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.