翻訳と辞書
Words near each other
・ 夏目氏
・ 夏目浩光
・ 夏目漱石
・ 夏目漱石 非西洋の苦闘
・ 夏目漱石の作品一覧
・ 夏目漱石論 (蓮実重彦)
・ 夏目漱石賞
・ 夏目玲
・ 夏目現
・ 夏目理緒
夏目甕麿
・ 夏目真悟
・ 夏目純一
・ 夏目純子
・ 夏目義徳
・ 夏目花実
・ 夏目衣織
・ 夏目金之助
・ 夏目鈴
・ 夏目鏡子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夏目甕麿 : ミニ英和和英辞書
夏目甕麿[なつめ みかまろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なつ]
  1. (n-adv,n-t) summer 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)
: [みか, かめ]
 【名詞】 1. jar 2. jug 3. vat 4. urn 5. vase
麿 : [まろ]
 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows

夏目甕麿 : ウィキペディア日本語版
夏目甕麿[なつめ みかまろ]
夏目 甕麿(なつめ みかまろ、安永2年5月5日1773年6月24日) - 文政5年5月5日1822年6月23日))は江戸時代後期の国学者遠江国浜名郡白須賀(現・湖西市)の酒造業を営む名主の家の生まれ。幼名は小八郎。名は英積。通称は小八、のちに嘉右衛門。号は萩園など。加納諸平の父。弟子は八木美穂など。司馬江漢と交友があったという。酒好き。
寛政2年(1790年)名主職を継ぎ、同9年(1797年)、内山真龍門に。翌年、本居宣長の門人となった。宣長の没した享和元年(1801年)には本居春庭に入門、本居大平に兄事。
文化11年(1814年)隠居。地名の語学的研究を行い、文化13年(1816年)『駿河国号考』を著した。文政元年(1818年)『鈴屋大人都日記』などの出版費用を負担し家産傾く。翌年より近畿の山陵研究として岸和田大坂昆陽(現・伊丹市)などを転々とする。文政5年(1822年)、昆陽池で遊んで溺死。船から月を取ろうとしたのだという。享年50。墓は三河吉田普門寺、摂津伊丹正覚院
主な著作に『吉野乃若菜』『万葉摘草』。
== 参考文献 ==

*
*本居宣長記念館、2001年
*日本人名大辞典+Plus



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「夏目甕麿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.