翻訳と辞書
Words near each other
・ 壮年
・ 壮年性脱毛症、早発性脱毛症、若はげ
・ 壮年期
・ 壮年期地形
・ 壮快
・ 壮挙
・ 壮族
・ 壮泰
・ 壮烈
・ 壮烈新選組 幕末の動乱
壮烈第七騎兵隊
・ 壮瞥テレビ中継局
・ 壮瞥中継局
・ 壮瞥川
・ 壮瞥村
・ 壮瞥温泉
・ 壮瞥町
・ 壮瞥駅
・ 壮瞥高校
・ 壮瞥高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

壮烈第七騎兵隊 : ミニ英和和英辞書
壮烈第七騎兵隊[そうれつだいななきへいたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

壮烈 : [そうれつ]
  1. (adj-na,n) heroic 2. brave 
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [しち]
  1. (num) seven 
騎兵 : [きへい]
 【名詞】 1. cavalry 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
兵隊 : [へいたい]
 【名詞】1. soldier 2. sailor
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

壮烈第七騎兵隊 : ウィキペディア日本語版
壮烈第七騎兵隊[そうれつだいななきへいたい]

壮烈第七騎兵隊』(原題:They Died with Their Boots On)は、アメリカ合衆国で1941年に公開された西部劇映画である。監督はラオール・ウォルシュで、エロール・フリンオリヴィア・デ・ハヴィランドらが主演を務めた。脚本はウォーリー・クライン(Wally Kline)とイーニアス・マッケンジー。実在の人物であるジョージ・アームストロング・カスター将軍を主人公として、彼の陸軍士官学校入学から南北戦争、そしてリトルビックホーンの戦いにおける玉砕までを描いているが、随所に大幅な脚色が加えられている。例えばクレイジー・ホースとの戦いについては、土地の利権を狙う政治家と企業の取引のねじれが発端として描かれ、カスターは土地をインディアンたちに譲ろうと考えていたとされている。決して歴史的に正しいとは言えない描写が多かったものの、本作は1941年の全米最高興行収入を記録した。フリンとデ・ハヴィランドの共演作としては8作目にあたり、また最後の共演作でもある。
1990年代にはフリン主演の映画『』(原題:The Sea Hawk)などと共にカラーライズ版が製作され、1998年にはこのカラーライズ版がVHSソフトとして発売された。後にDVD化されるまで、オリジナルの白黒版はソフト化されなかった。
==プロット==
物語は実在の軍人ジョージ・アームストロング・カスターを主人公として、彼の陸軍士官学校入校から妻との出会い、南北戦争での活躍、第7騎兵隊への着任、そしてリトルビッグホーンの戦いでの玉砕までが娯楽的な脚色と共に描かれていく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「壮烈第七騎兵隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.