翻訳と辞書
Words near each other
・ 堅上村
・ 堅下
・ 堅下村
・ 堅下駅
・ 堅中湯
・ 堅人
・ 堅信
・ 堅信礼
・ 堅倉村
・ 堅固
堅固に保護された条項
・ 堅固経
・ 堅城
・ 堅塁
・ 堅塩媛
・ 堅壁清野
・ 堅太り
・ 堅守
・ 堅実
・ 堅尼地城駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堅固に保護された条項 : ミニ英和和英辞書
堅固に保護された条項[けんごにほごされたじょうこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

堅固 : [けんご]
  1. (adj-na,n) solid 2. strong 3. firm 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保護 : [ほご]
  1. (n,vs) care 2. protection 3. shelter 4. guardianship 5. favor 6. favour 7. patronage 
条項 : [じょうこう]
 【名詞】 1. clause 2. article 3. stipulations 

堅固に保護された条項 : ウィキペディア日本語版
堅固に保護された条項[けんごにほごされたじょうこう]
堅固に保護された条項(けんごにほごされたじょうこう、英語Entrenched clause)は、基本法または憲法において、ある改正を、通常の改正より困難か、または不可能である(認められない)とする規定(が適用される条項)である。規定は例えば、過半数を超える賛成を要する、あるいは直接投票を要する、もしくは他の党派の同意を要するなど。
一つの堅固に保護された条項は、後の改正を妨げる意図の場合、ひとたび採択され正しく起草されたものとして規定されると、当該基本法または憲法の、ある部分を、革命権(抵抗権)の主張に依る場合を除き、変更できないようにする。
当該基本法または憲法の改正は、有効な「堅固に保護された条項」の中で正式に述べられている必須条件を満たさない場合、その改正内容はすべて「違憲の憲法」となる。つまり、その憲法本文の改正が憲法と言えるのは、形式についてのみである。そのように憲法と言えなくなるのは、それが立法された手続きに関して違憲である場合もあり、あるいはその規定の重要な内容に関して違憲である場合でも、そうである。
堅固に保護された条項は、いくつかの場合には、多数派主義:en:Majoritarianism)の危険から少数者の権利を守ることを根拠としている。あるいは他のケースとしては、堅固に保護された条項の目的は、その基本法あるいは憲法で正式に述べられている根本的な原則をゆがめるような改正を、妨げることであろう。特に、法に基づいた独裁国家の生成を妨げるために。
しかし堅固に保護された条項は、民主的ではないとして、その反対陣営から、しばしば異議を唱えられる。
== 用語について ==

=== 英語 ===
エントレンチ()の原義は、塹壕を掘ることである。塹壕とは、戦場で防衛のために設ける設備であり、「エントレンチ」は塹壕で囲んで自衛するがごとく、外的要因による変更をある程度防止して、確固たる地位・状態を確立していることを意味する。
憲法などの議論においては、「エントレンチ」は、改正に通常より厳重な手続きが規定されていることを比喩した表現となっている。(実際の改正の多寡ではない。)
「エントレンチ」(名詞ではエントレンチメント())という用語がアメリカ学界で一般化したのは1987年以降とされている
〔二本柳高信 「エントレンチメントと合衆国憲法の契約条項
『産大法学』46巻4号、京都産業大学、2013年、3頁



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堅固に保護された条項」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.