翻訳と辞書
Words near each other
・ 地底の森ミュージアム
・ 地底の歌
・ 地底の足音
・ 地底の魔術王
・ 地底世界のターザン
・ 地底世界シリーズ
・ 地底人
・ 地底人 (漫画)
・ 地底冥府インフェルシア
・ 地底博物館鯛生金山
地底国の怪人
・ 地底少年チャッピー
・ 地底帝国チューブ
・ 地底戦空バゾルダー
・ 地底戦車
・ 地底探検
・ 地底探検 (1959年の映画)
・ 地底探検 (アルバム)
・ 地底探検〜完結編
・ 地底探検車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地底国の怪人 : ミニ英和和英辞書
地底国の怪人[ちていこくのかいじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地底 : [ちてい]
 (n) depths of the earth
: [そこ, てい]
 【名詞】 1. bottom 2. sole 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [かい]
 【名詞】 1. mystery 2. wonder
怪人 : [かいじん]
 (n) mysterious person
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

地底国の怪人 : ウィキペディア日本語版
地底国の怪人[ちていこくのかいじん]

地底国の怪人』(ちていこくのかいじん)は、1948年手塚治虫が発表した漫画作品。本項では、リメイク作品である『アバンチュール21』も含めて解説する。
== 概要 ==
『地底国の怪人』は、1947年に発表された『新宝島』『火星博士』に続く、手塚治虫の長編漫画単行本第3作目である。ただし手塚自身は、前2作が太平洋戦争以前の古い漫画様式を引きずっているとして、本作品を「いわゆるストーリー漫画の第一作」と位置づけている〔手塚治虫『手塚治虫漫画全集 地底国の怪人』講談社、1982年〕。この作品は、発売当時の漫画作品一般には見られなかった、「主人公級の登場人物が死亡する」という''アンハッピーエンド''の要素を取り入れたとして話題になった。本来の作品タイトルは、ベルンハルト・ケラーマンの小説にちなんだ「トンネル」であったが、出版社側の要望によって現在の題名に変更され、「トンネル」は副題として記載されるに留まった。ただし、後に手塚がまとめたスター名鑑の中では、本作品で商業デビューしたハム・エッグのデビュー作は「地底国の怪人」ではなく「トンネル」と記されている。
なお、本作品は2度リメイクされている。1951年学習研究社四年の学習・五年の学習で連載された『地球トンネル』、および1970年に少年少女新聞で連載された『アバンチュール21』である。このうち『地球トンネル』は、手塚治虫漫画全集をふくめ単行本化されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地底国の怪人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.