翻訳と辞書
Words near each other
・ 国道111号線
・ 国道112号
・ 国道112号線
・ 国道113号
・ 国道113号線
・ 国道114号
・ 国道114号線
・ 国道115号
・ 国道115号線
・ 国道116号
国道116号新潟西バイパス
・ 国道116号線
・ 国道117号
・ 国道117号線
・ 国道118号
・ 国道118号線
・ 国道119号
・ 国道119号線
・ 国道11号
・ 国道11号線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国道116号新潟西バイパス : ミニ英和和英辞書
国道116号新潟西バイパス[こくどう116ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国道 : [こくどう]
 【名詞】 1. national highway 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [かた]
 【名詞】 1. lagoon 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 

国道116号新潟西バイパス ( リダイレクト:新潟バイパス ) : ウィキペディア日本語版
新潟バイパス[にいがたばいぱす]

新潟バイパス(にいがたバイパス)は、新潟県新潟市近郊を通る一般国道バイパス道路である。全線が、国土交通省が直轄管理を行う指定区間に指定されている。
新潟市近郊を南西から北東に縦貫する、新潟市内のバイパス網の中心核となるバイパス。全線片側2車線以上(東行車線の小新IC - 海老ヶ瀬IC、西行車線の海老ヶ瀬IC - 黒埼IC新潟西IC - 小新ICは、一部を除き片側3車線)、連続立体交差方式による、延長37.0 kmのバイパス路線。起点の曽和ICを除き、他道路とは全て、1 - 3 kmおきに設置されているインターチェンジによって立体交差で接続している。なお、通行料は全区間無料(全線全区間が開通当初から無料である)。
このうち、新潟バイパスの区間としては黒埼IC - 海老ヶ瀬ICだが、黒埼IC以西の新潟西バイパス(にいがたにしバイパス)、海老ヶ瀬IC以東の新新バイパス(しんしんバイパス)を含む3つのバイパスが一本の路線となって機能しているため、計3路線についてまとめて記す。
なお、曽和IC - 聖籠新発田IC間は新潟東西道路(にいがたとうざいどうろ)として地域高規格道路に指定されている(後述)。
== 各バイパスの概要 ==
曽和から新発田方面に向かう下り車線が「東行(ひがしゆき)」、その逆の上り車線が「西行(にしゆき)」となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新潟バイパス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.