翻訳と辞書
Words near each other
・ 国立代々木第一体育館
・ 国立代々木第二体育館
・ 国立伊東温泉病院
・ 国立伊東重度障害者センター
・ 国立伝染病研究所
・ 国立佐倉病院
・ 国立佐賀大学附属養護学校
・ 国立体育大学
・ 国立体育学院
・ 国立作業場
国立保健医療科学院
・ 国立保養地
・ 国立保養所
・ 国立停車場恋ヶ窪線
・ 国立停車場谷保線
・ 国立健康・栄養研究所
・ 国立健康栄養研究所
・ 国立先住民保護財団
・ 国立先端技術学校
・ 国立光明寮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国立保健医療科学院 : ミニ英和和英辞書
国立保健医療科学院[こくりつほけんいりょうかがくいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国立 : [こくりつ]
 【名詞】 1. national 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保健 : [ほけん]
 【名詞】 1. health preservation 2. hygiene 3. sanitation 
保健医 : [ほけんい]
 (n) public-health doctor
: [けん]
 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness 
: [い]
  1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) 
医療 : [いりょう]
 【名詞】 1. medical care 2. medical treatment 
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
科学 : [かがく]
 【名詞】 1. science 
科学院 : [かがくいん]
 (n) science institute
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学院 : [がくいん]
 【名詞】 1. institute 2. academy 

国立保健医療科学院 : ウィキペディア日本語版
国立保健医療科学院[こくりつほけんいりょうかがくいん]

国立保健医療科学院(こくりつほけんいりょうかがくいん、National Institute of Public HealthNIPH)は、厚生労働省施設等機関国立公衆衛生院国立医療・病院管理研究所及び国立感染症研究所口腔科学部の一部を前身とする。
== 沿革 ==
(国立公衆衛生院)
*1938年(昭和13年)3月29日 - 公衆衛生院官制公布(厚生省所管)により設立
*1940年(昭和15年)12月4日 - 厚生科学研究所に改称、栄養研究所厚生省所管)を併合(勅令第840号)
*1941年(昭和16年)4月1日 - 体育研究所文部省所管)の一部を併合(勅令第278号)
*1942年(昭和17年)11月1日 - 厚生省研究所へ統合(勅令第762号)
*1946年(昭和21年)5月1日 - 厚生省研究所を廃し、改めて公衆衛生院となる(勅令第249号)
*1947年(昭和22年)5月1日 - 国立栄養研究所を分離(勅令第175号)
*1949年(昭和24年)6月1日 - 国立公衆衛生院に改称
(国立医療・病院管理研究所)
* 1949年(昭和24年)5月31日 - 国立東京第一病院の建物内に病院管理研修所として設立
* 1961年(昭和36年)6月1日 - 病院管理研究所に改称
* 1990年(平成2年)7月1日 - 国立医療・病院管理研究所に改称
*2002年(平成14年)4月1日 - 国立公衆衛生院、国立医療・病院管理研究所、国立感染症研究所口腔科学部の一部を改組し和光市に移転

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国立保健医療科学院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.