翻訳と辞書
Words near each other
・ 国分基展
・ 国分太一
・ 国分太一 Radio Box
・ 国分太一 TOKIO ザ・ライド
・ 国分太一&美輪明宏&江原啓之のオーラの泉
・ 国分太一のおさんぽジャパン
・ 国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉
・ 国分宗政
・ 国分宗綱
・ 国分実業高等学校
国分宿
・ 国分寺
・ 国分寺 (下野市)
・ 国分寺 (久留米市)
・ 国分寺 (亀山市)
・ 国分寺 (今治市)
・ 国分寺 (大阪市)
・ 国分寺 (市川市)
・ 国分寺 (曖昧さ回避)
・ 国分寺 (橿原市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国分宿 : ミニ英和和英辞書
国分宿[こくぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分宿 : [ぶんしゅく]
 (n,vs) billeting
宿 : [やど]
 【名詞】 1. inn 2. lodging 

国分宿 : ウィキペディア日本語版
国分宿[こくぶ]

国分宿(こくぶしゅく)は、かつて相模国高座郡国分村(現・神奈川県海老名市国分南)にあり、大山道矢倉沢往還)と八王子道藤沢道)が通っていた宿場継立場)。
江戸時代には東海道戸塚宿助郷夫役という、労働課役を課された村落のこと)に指定されていたが、1867年慶応3年)3月の国分宿駅の新設により免除された。国分村には旅館、料亭、居酒屋、雑貨屋などがあり、明治30年代の頃が最盛期であったといわれる。1910年明治43年)3月19日に大火に見舞われた(国分の大火)〔。
== 名所・旧跡 ==

* 国分の辻の庚申塔 - 神奈川県道40号線407号線の交差点に設置された石造物群の中に所在している。1850年(嘉永3年)造立の庚申塔に「西 大山 あつ木」と刻まれている。
* 大山道道標 - 天明年間に設置された道標が、相模国分寺(現寺院)の境内に所在している。
* 海老名の大ケヤキ - 神奈川県指定天然記念物1954年昭和29年)指定)で、幹周り9.2メートル、高さ12メートル、樹齢約560年(または1300年)の大木である。指定時点では20メートルを超える樹高があったが、戦後の度重なる落雷のため上部が崩れ、半分以下の高さとなったとされる。
* 新道稲荷社 - 江戸期の大山道矢倉沢往還)は社前を通っていたとされる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国分宿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.