翻訳と辞書
Words near each other
・ 四条大宮
・ 四条大宮駅
・ 四条大橋
・ 四条天皇
・ 四条定史
・ 四条家
・ 四条家成
・ 四条小学校
・ 四条幹排水路
・ 四条房名
四条有資
・ 四条村
・ 四条氏
・ 四条河原町
・ 四条河原町交差点
・ 四条河原町阪急
・ 四条派
・ 四条流
・ 四条流包丁式
・ 四条流包丁書


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四条有資 : ミニ英和和英辞書
四条有資[しじょう ありすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 

四条有資 : ウィキペディア日本語版
四条有資[しじょう ありすけ]
四条 有資(しじょう ありすけ、生没年不詳)は、南北朝時代公家南朝に仕えた。父は四条隆資。兄に隆量隆貞隆俊らがいる。伊予国司・左中将などに任じられた。
== 生涯 ==
延元2年/建武4年(1337年)、伊予国司として任国に赴いた。以降「大将」(国大将のことか)として同国宇和荘に入ったり、忽那島に渡って合戦の指揮をする(「忽那一族軍忠次第」)など伊予南朝方の勢力拡大に努めた。興国4年/康永2年11月8日1343年)、忽那義範に伊予名越城の「後措」を命じたのを最後に、以後消息不明。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四条有資」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.