翻訳と辞書
Words near each other
・ 嘉穂無線
・ 嘉穂町
・ 嘉穂郡
・ 嘉穂高校
・ 嘉穂高等学校
・ 嘉節
・ 嘉納
・ 嘉納修治
・ 嘉納健治
・ 嘉納家
嘉納履正
・ 嘉納愛子
・ 嘉納杯
・ 嘉納治五郎
・ 嘉納治五郎杯
・ 嘉納治五郎杯国際柔道大会
・ 嘉納治五郎杯国際柔道選手権大会
・ 嘉納治五郎杯東京国際柔道大会
・ 嘉納治郎右衛門 (八代目)
・ 嘉納行光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

嘉納履正 : ミニ英和和英辞書
嘉納履正[かのう りせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

嘉納 : [かのう]
 (n,vs) accepting with pleasure
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

嘉納履正 : ウィキペディア日本語版
嘉納履正[かのう りせい]
嘉納履正(かのう りせい 1900年11月25日-1986年1月13日)は東京都出身で柔道界の人物。國學院大學出身。
== 経歴 ==
嘉納治五郎の次男として生まれた彼は1938年に父が亡くなった後、2代目館長の南郷次郎の後、1946年に講道館第3代館長に就任(1980年まで)、1949年、全日本柔道連盟の初代会長に就任(1980年まで)、全柔連が国際柔道連盟に加盟した1952年から1965年まで同連盟の会長を務めた。
国際柔道連盟会長在任中の1956年より世界柔道選手権大会を誕生させた。また1960年にアベリー・ブランデージIOC会長及び東京オリンピック組織委員会に請願書を送り、1964年の東京オリンピックで柔道を正式種目とすることに成功している。
なお柔道を組織面で整備し国際的な普及に貢献した履正であるが、自身は実際に柔道を学んだことはない。
実兄の竹添履信洋画家。履正の長男である嘉納行光も講道館館長、全日本柔道連盟会長を務めている。
永昌寺境内には履正による「講道館柔道発祥之地」の石碑が残っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「嘉納履正」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.