翻訳と辞書
Words near each other
・ 商機
・ 商水
・ 商水県
・ 商河
・ 商河県
・ 商況
・ 商法
・ 商法中署名スヘキ場合ニ関スル法律
・ 商法会議所
・ 商法典
商法典論争
・ 商法学
・ 商法学者
・ 商法特例法
・ 商法総則
・ 商法講習所
・ 商洛
・ 商洛市
・ 商流
・ 商港


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

商法典論争 : ミニ英和和英辞書
商法典論争[しょうほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょう]
  1. (n,n-suf) quotient 
商法 : [しょうほう]
 【名詞】 1. trade 2. business 3. commerce 4. commercial law 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法典 : [ほうてん]
 【名詞】 1. code of law 2. body of law
: [のり]
 【名詞】 1. rule 2. law
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
論争 : [ろんそう]
  1. (n,vs) controversy 2. dispute 

商法典論争 ( リダイレクト:商法#商法典論争 ) : ウィキペディア日本語版
商法[しょうほう]

商法(しょうほう)
*あきないのしかた〔広辞苑【商法】〕。商売のしかた。
*〔法律用語〕(フランス語:code de commerce、英語:commercial law、buisiness law)
 * 実質的に、商事(商売にかかわること)に関する私法法規を指すための総称〔。
 * 形式的に、商法典の呼称〔。
 *大陸法における法分野であり、民法特別法として、また商人の営業、商行為、その他商事についての一般法である(実質的意義の商法)。また、そのような内容を定めた法典の名称としても用いられることもあり、その場合には当該法典を指すこともある(形式的意義の商法)。
 *日本の特定の法律や特定の法律群の名称。狭義には「商法」という題名の法律(商法典)を指し、これは形式的意義の商法といわれる。広義には商法典に会社法保険法手形法小切手法などの関連法令を含めた法体系全般を指し、これは実質的意義の商法といわれる。
== 概説 ==
商法はしばしば、civil law 民法の一種だと見なされており、私法および公法にかかわることがらを扱う。
米国では統一商法典というものが、実質的に米国全土の商法典として機能している

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「商法」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Commercial law 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.