翻訳と辞書
Words near each other
・ 唯一神又吉光雄イエスキリスト
・ 唯一神又吉光雄・イエス・キリスト
・ 唯一神教
・ 唯一神明造
・ 唯一神論
・ 唯一神道
・ 唯一神道名法要集
・ 唯一絶対神
・ 唯今
・ 唯円
唯名論
・ 唯唯
・ 唯唯諾諾
・ 唯唯諾諾として
・ 唯善
・ 唯夢島
・ 唯川恵
・ 唯川純
・ 唯心
・ 唯心一刀流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

唯名論 : ミニ英和和英辞書
唯名論[ゆいめいろん]
(n) nominalism
===========================
: [ただ, ゆい]
  1. (adj-pn,adv,conj) free of charge 2. mere 3. sole 4. only 5. usual 6. common 
唯名論 : [ゆいめいろん]
 (n) nominalism
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
名論 : [めいろん]
 【名詞】 1. excellent opinion 2. sound argument
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
唯名論 : ウィキペディア日本語版
唯名論[ゆいめいろん]
唯名論(ゆいめいろん、Nominalism)とは、中世西欧普遍論争における一方の立場である。スコラ哲学において、「人間」とか「イヌ」あるいは「薔薇」などは、類の概念として形相存在として実在するのかどうかという議論(普遍論争)があり、これに対し唯名論は、類の概念は実在しないと答えた。
唯名論の立場は、類の概念(普遍概念)は、名前として存在するのであり、実在するのは類の概念の形相(フォルマ)ではなく、具体的な個物(レース)、つまり個々の具体的な人間やイヌや薔薇であると考えた。これに対する考えが実念論(実在論)で、「薔薇」とか「ネコ」などの類の概念が形相として実在するとした。
西欧では、13世紀末以降に、理性信仰から独立して行くのと並行して唯名論が優勢となる。フランシスコ会士であるオッカムなどは唯名論の立場をとった。
概念やカテゴリーなどは、主観が、個物からなる対象世界を任意に切り取って、そこに外的に付与したものであると考える点で、現代の相対論的な哲学につながっており、現代ではむしろ、外的物質世界に、内在的な形相として、概念やカテゴリーの客観的根拠が実在するという科学的実在論との対比が問題となる。
唯名論を表すにvia modernaとすることがある。
== 関連項目 ==

* 普遍論争
* 形相
* 実在論
* オッカムのウィリアム

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「唯名論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.