翻訳と辞書
Words near each other
・ 和楽備茶漬け
・ 和楽器
・ 和楽器バンド
・ 和楽園
・ 和楽園水族館
・ 和楽路屋
・ 和様
・ 和様建築
・ 和樂
・ 和樂備神社
和欧混植
・ 和歌
・ 和歌の浦
・ 和歌の浦アート・キューブ
・ 和歌を詠む
・ 和歌乃山
・ 和歌乃山洋
・ 和歌人
・ 和歌体十種
・ 和歌四天王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

和欧混植 : ミニ英和和英辞書
和欧混植[わおうこんちょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 

和欧混植 : ウィキペディア日本語版
和欧混植[わおうこんちょく]
和欧混植(わおうこんちょく、わおうこんしょく)とは、和文欧文を混在する組版のこと。また、組版すること。
現代のフルセットの和文活字の場合、通常はアルファベットも含まれており、当然、その仮名漢字と組み合わせたとき、最も自然なデザインとなっている。だが、このアルファベットは、主として和文中に出現する記号としてデザインされており、欧文に使う文字としてデザインされているわけではない。例えば、全角や半角といった固定幅でデザインされ、ベースラインも和文に揃えてある。和文用の書体で、段落の長さを組むと違和感が多くなる。
欧文の単語や文章といったものを和文に混在させる場合、いくつかの検討課題がある。例えば、その和文活字に混在させても違和感の少ない欧文活字を使うのか、それとも特定の活字を使うのか、また、ベースラインを調整するのか否かなどである。和文のテイストと欧文のテイストをどのように調和させるかは高度な技術である。組版工にはかなりの知識や経験が必要とされる。そのため、和文と欧文を混在させる組版を、特に、和欧混植と呼ぶ。
欧文と和文との間、和欧文間の設定についても課題がある。
== 関連カテゴリ ==

* :学術出版
* :欧文組版
* :多言語組版
* Typesetting
* Style guide


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「和欧混植」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.