翻訳と辞書
Words near each other
・ 各務原市消防本部
・ 各務原市産業文化センター
・ 各務原市立中央中学校
・ 各務原市立中央図書館
・ 各務原市立中央小学校
・ 各務原市立八木山小学校
・ 各務原市立各務原養護学校
・ 各務原市立各務小学校
・ 各務原市立尾崎小学校
・ 各務原市立川島中学校
各務原市立川島小学校
・ 各務原市立桜丘中学校
・ 各務原市立稲羽中学校
・ 各務原市立稲羽東小学校
・ 各務原市立稲羽西小学校
・ 各務原市立緑苑小学校
・ 各務原市立緑陽中学校
・ 各務原市立蘇原中学校
・ 各務原市立蘇原第一小学校
・ 各務原市立蘇原第二小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

各務原市立川島小学校 : ミニ英和和英辞書
各務原市立川島小学校[かかみがはらしりつ かわしましょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かく]
 【名詞】 1. each 2. every 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

各務原市立川島小学校 : ウィキペディア日本語版
各務原市立川島小学校[かかみがはらしりつ かわしましょうがっこう]

各務原市立川島小学校(かかみがはらしりつ かわしましょうがっこう)は、岐阜県各務原市川島河田町にある公立小学校。各務原市川島地区唯一の小学校である。昭和50年代前半からコンピューターを導入する等、先進的な教育を実施している。
== 沿革 ==

* 1873年明治6年)
 * 4月 - 羽栗郡小網島村、松倉村、河田島村、松原島村、笠田島村(以上後の川島村、現各務原市)、園城寺村(現笠松町の一部)の6ヶ村が共同で博文義校を創立。
 * 10月 - 羽栗郡松原島村、笠田島村が離脱し、明善舎校を設置。羽栗郡小網島村が離脱し、小網島義校設置。円城寺村が独自に学校設立し、博文義校から離脱。
* 1874年(明治7年)5月 - 羽栗郡松倉村が離脱し、松倉義校設置。
* 1877年(明治10年)4月 - 博文義校は川島学校と改称。
* 1883年(明治16年)4月 - 明善舎校は明善北校(笠田島村)と明善南校(松原島村)に分離。
* 1884年(明治17年)4月 - 川島学校は松原尋常小学校と改称。この前後して小網島義校、松倉義校、明善北校、明善南校はそれぞれ、小網島尋常小学校、松倉尋常小学校、笠田島尋常小学校、渡島尋常小学校と改称。
* 1889年(明治22年)7月 - 羽島郡小網島村、松倉村、河田島村、松原島村、笠田島村が合併。それぞれの尋常小学校は川島村立となる。
* 1894年(明治27年)- 松原尋常小学校が博文尋常小学校と改称。
* 1898年(明治31年)5月 - 小網島尋常小学校と松倉尋常小学校が合併し、松倉尋常小学校となる。
* 1908年(明治41年)4月 - 博文尋常小学校、松倉尋常小学校、笠田島尋常小学校、渡島尋常小学校が合併し、川島村立川島尋常高等小学校となる。本校は旧松倉尋常小学校におかれ、旧博文尋常小学校は博文分教場(松原島)に、旧渡島尋常小学校は渡島分教場(渡島)に、旧笠田島尋常小学校は笠田島分教場(笠田島)になる。
* 1941年昭和16年)4月 - 川島村立川島国民学校と改称。
* 1942年(昭和17年)4月 - 羽島郡川島村大字河田島1041-1に統一校舎完成。博文分教場は統一校舎に近い為、廃止。渡島分教場は渡分校(1・2年生のみ)、笠田島分教場は笠田分校(1 - 4年生)に改称。
* 1947年(昭和22年)4月 - 川島村立川島小学校と改称。
* 1950年(昭和25年)4月 - 渡分校を廃止。
* 1956年(昭和31年)10月 - 町制施行により川島町立川島小学校と改称。
* 1962年(昭和37年)7月 - 笠田分校廃止(川島大橋開通により、渡船による通学困難解消のため)。
* 1977年(昭和52年)4月 - 現在の校舎が完成。
* 1978年(昭和53年)- ビデオやコンピューター等、当時の最新の機器を導入する。この事が注目され、国内教育関係者の視察が増加(最盛期は2日に1回のペース)。全国的な研究会も行なわれ、国外からアメリカの教育視察団が訪問。
* 1979年(昭和54年)- シンガポールマレーシアバングラデシュイランなどのアジア諸国の共同教育視察団が訪問。
* 1988年(昭和63年)5月 - コンピューター利用に関するモデル校に指定される。以後、1992年まで毎年、研究発表会が開催される。
* 1991年平成3年)3月 - 体育館が完成。それまでは川島中学校の体育館を使用していた。
* 2004年(平成16年)11月 - 羽島郡川島町が各務原市に編入。伴って、各務原市立川島小学校と改称。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「各務原市立川島小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.