翻訳と辞書
Words near each other
・ 史丹
・ 史乗
・ 史伝
・ 史伝部 (大正蔵)
・ 史冬鵬
・ 史前学
・ 史前帰化動物
・ 史前帰化植物
・ 史前時代 (台湾)
・ 史劇
史可法
・ 史国
・ 史城みき
・ 史城未貴
・ 史大夫
・ 史大奈
・ 史天沢
・ 史学
・ 史学会
・ 史学史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

史可法 : ミニ英和和英辞書
史可法[し かほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) passable 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

史可法 : ウィキペディア日本語版
史可法[し かほう]

史可法(し かほう、1601年 - 1645年5月20日)は、明末の政治家・軍事家。字は憲之道鄰。祥符(現在の河南省開封市)出身。溧陽侯史崇の第49世裔孫に当たる。
崇禎年間に進士に及第し西安府推官に任命され、その後戸部員外郎、郎中などを歴任した1635年(崇禎8年)、盧象昇に従い各地の農民反乱を鎮圧、1637年には張国維の推薦を受け都御史に抜擢、安慶廬州、太平、池州及び河南江西湖の府県を巡撫している。その後漕運総督、南京兵部尚書を歴任し、朝政の中枢に参与するようになった。1644年李自成により北京が陥落すると、弘光帝を擁立し南明政権を樹立、自ら礼部尚書兼東閣大学士となり、史閣部と称した。が入関すると、清との協力関係の構築と李自成征伐を主張するが、馬士英など清涼に反対され失脚する。失脚した後は督師淮揚として、江北四鎮の勢力と協力し清に対抗するようになった。
その後、南明の支配地域が次々と清勢力に占拠されていくことになる。史可法は揚州に逃れ抵抗を試みるが、5月10日にドドにより揚州は包囲される。援軍もほとんど期待できない状況で、ドルゴンは史可法に降伏を勧告するが、史可法はこれを拒否する。清軍が城内に侵入すると、史可法は自刎した。
揚州攻撃に甚大な被害を出したドルゴンは、城内の虐殺を命令し、10日間にわたり80万人が虐殺される揚州十日と称される事件が引き起こされた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「史可法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.