翻訳と辞書
Words near each other
・ 台湾高速鉄路
・ 台湾高速鉄路公司
・ 台湾高速鉄路有限公司
・ 台湾高速鉄路股份有限公司
・ 台湾高速鉄道
・ 台湾高速鉄道700T型電車
・ 台湾高鉄
・ 台湾高鉄公司
・ 台湾高鉄連盟
・ 台湾高鐵
台湾麻雀
・ 台湾黒熊
・ 台湾黒社会
・ 台湾黒社会の独特名詞
・ 台澎金馬
・ 台澎金馬個別関税領域
・ 台灣
・ 台灣人
・ 台灣化學纖維
・ 台灣啤酒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台湾麻雀 : ミニ英和和英辞書
台湾麻雀[たいわんまーじゃん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
台湾 : [たいわん]
 【名詞】 1. Taiwan 
: [わん]
  1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet 
: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
麻雀 : [まーじゃん, まぜじゃん]
 【名詞】 1. mah-jongg 2. mahjong
: [すずめ]
 【名詞】 1. sparrow (Passeriformes order) 

台湾麻雀 : ウィキペディア日本語版
台湾麻雀[たいわんまーじゃん]
台湾麻雀(たいわんマージャン)とは、台湾で遊ばれている麻雀のことであり、台湾では麻將と呼ばれる。日本においては、台麻(たいま)と呼ばれることが多い。
標準ルール的なものが存在しておらず、各地に様々なローカルルールが存在する。台灣新章麻將規則と呼ばれるものがあるが一個人の創作に過ぎず、普及されてもいない。
以下、「超級盃麻將大賽」(外部リンク参照)と呼ばれる大規模な麻雀大会に使用されている台湾麻雀のルールを紹介する。

== 日本麻雀との違い ==
同じ麻雀であっても日本の一般的なルールとは大きく違い、全く別のゲームと言ってもよい。以下、その相違点を挙げる。まず概要を列挙し、必要に応じて詳述した節を設ける。
* 日本ルールでは34種136枚の牌を使うが、台湾ルールではそれに加えて8枚の花牌を使う。
* 日本ルールでは13枚の手牌を14枚にしてあがるが、台湾ルールでは16枚の手牌を17枚にしてあがる。すなわち、基本となる和了形は5面子1雀頭である。
* 日本ルールでは点数を符と飜で計算するが、台湾ルールでは「」を使う。にはそれぞれ台数が定まっており、その単純な足し算によって計算される。
* 日本ルールの役は30種類ほどだが、台湾ルールの役は26種類しかない。日本では符計算に使うような待ちの形・門前ロンなども役として扱われ、日本では馴染みのないような役も多数ある。
* 日本ルールは1飜縛りだが、台湾ルールは縛りが存在しない。
* 台湾ルールでは、ツモあがりはロンあがりの3倍の点数が得られる(得点計算に詳述)。
* 日本ルールの満貫のような点数打ち切りはない。成立している役は全て数えて計算する。日本ルールにおける役満貫相当の役についても同様である。
* 日本ルールは半荘制が一般的だが台湾ルールは一荘制、すなわち東場から北場まで16局行う。
* 日本ルールでは荘家が東家となるが台湾ルールではサイコロ3つによる開門の際、出目にあたる者が東家となる(ただし、メリットのあるプレイヤーとしての「親」は荘家であり、東家とは限らない)。
* 自分の捨て牌に関する、同巡内のあがりや喰い替えに関する制限がある(過水に詳述)。
* 食い下がりはない門前であること自体が条件である役を除いては、門前でもそうでなくとも点は変わらない。
* ドラはない
* 日本ルールで王牌は14枚であるが、台湾ルールでは手牌と同じ16枚を残す。したがって、鳴きがなければちょうど14巡で流局となる。
* 九種九牌四風子連打四槓算了などの途中流局はない(なお日本麻雀においても、途中流局を採用していない団体はいくつか存在する)。
* 暗カンは4牌全て伏せて行う。局の終了時に初めて開示される。
* リーチがない

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「台湾麻雀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.