翻訳と辞書
Words near each other
・ 可変ピッチプロペラ
・ 可変モビルスーツ
・ 可変個引数
・ 可変動弁機構
・ 可変吸気
・ 可変周波数制御
・ 可変周波数可変電圧制御
・ 可変変圧器
・ 可変容量ダイオード
・ 可変引数
可変後退翼
・ 可変後退角翼
・ 可変性
・ 可変戦闘機
・ 可変戦闘機 (マクロスシリーズ)
・ 可変抵抗
・ 可変抵抗器
・ 可変排気量エンジン
・ 可変摩擦継手
・ 可変数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

可変後退翼 : ミニ英和和英辞書
可変後退翼[かへん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) passable 
可変 : [かへん]
  1. (adj-na,n) variable 2. changeable 3. convertible 4. controllable
: [へん]
  1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
後退 : [こうたい]
  1. (n,vs) retreat 2. backspace (BS) 

可変後退翼 ( リダイレクト:可変翼 ) : ウィキペディア日本語版
可変翼[かへんよく]

可変翼(かへんよく、''swing-wing'' または''Variable Geometry wing'' )とは、飛行機において主翼後退角翼平面形(アスペクト比)を変化させる機構のことである。VG翼とも呼ばれ、可変翼を有する機体は可変翼機・VG翼機と呼称される。可変翼機は低速から高速まで、低い空気抵抗と適切な揚力を得ることができるが、機構が複雑であることにより、実用化されたのは軍用機のみである。
== 概要 ==
主翼の後退角は、低速巡航時や離着陸時には高い揚力が必要となり翼幅荷重が低い事が望ましく、高速時には空気抵抗を減少させるために翼幅が小さいほうが都合がよい。飛行中に後退角、ひいては翼幅を変化させることができるならば、どの速度領域においても、低い空気抵抗と適切な揚力を得ることができるようになる。通常の航空機では、主翼の後退角を変化させることはできないため、可変翼を実現させるにあたっては特別な機構が必要となる。
可変翼の機構としては、黎明期には胴体内にレールを設け、翼根を前後に動かすことによって角度を変更するものであったが、後に胴体または主翼の途中にピボットを設け、そこより外側の主翼を動かすものとなった。ただし機構は重く複雑・高価なものとなり、その重量は航空機の性能に悪影響を与える。また、後退角の変化は重心や空力中心が移動する事態も発生するため、その検討も必要となる。黎明期に翼根を前後に移動させる方法が用いられたのも後退角の変化による重心や空力中心の移動を抑制することが目的であったが、後述の操縦特性の変化を補正する手法の確立により重量増加が大きく構造が複雑となる胴体内レールを用いる方法は実用には至らず、主翼の根元付近にピボットを用いる方法が実用となった。重量・価格の増加が大きいために民間機で実用化されたものはなく、軍用機のみが実用化されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「可変翼」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Variable-sweep wing 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.