翻訳と辞書
Words near each other
・ 博物館駅 (慶尚南道)
・ 博物館駅 (金海市)
・ 博田そら
・ 博白
・ 博白県
・ 博眼
・ 博石館
・ 博石館ビール
・ 博神バリスガー
・ 博経親王
博經親王
・ 博総
・ 博羅
・ 博羅県
・ 博義王
・ 博義王妃朝子
・ 博聞
・ 博聞強記
・ 博興
・ 博興県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

博經親王 : ミニ英和和英辞書
博經親王[ばく, ひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

博經親王 ( リダイレクト:華頂宮博経親王 ) : ウィキペディア日本語版
華頂宮博経親王[かちょうのみや ひろつねしんのう]
華頂宮博経親王(かちょうのみや ひろつねしんのう、嘉永4年3月18日1851年4月19日) - 明治9年(1876年5月24日)は、日本の皇族海軍軍人。官位は議定会計事務総督海軍少将徳川家茂猶子
伏見宮邦家親王第十二王子、母は家女房堀内信子。華頂宮を創設した。
幼少時の称号を隆宮といい嘉永5年(1852年)に出家知恩院門跡となり尊秀と号す。万延元年(1860年)8月に孝明天皇の猶子となり、同年11月、親王宣下を受ける。慶応4年(1868年)勅命により復飾し一家を創設、宮号を華頂宮とし博経に名を戻す。宮号は知恩院に因む。
和学校御用掛・弾正尹・議定・会計事務総督を歴任した他、アメリカに留学し海軍について学び、1876年(明治9年)海軍少将となるも同年5月24日薨去する。
== 経歴 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「華頂宮博経親王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.