翻訳と辞書
Words near each other
・ 南椿橋
・ 南楊州
・ 南楊州市
・ 南楊州消防署
・ 南楊州警察署
・ 南楚師説
・ 南楢岡村
・ 南極
・ 南極 (曖昧さ回避)
・ 南極1号
南極における領有権主張の一覧
・ 南極のニンゲン
・ 南極の交通
・ 南極の地理
・ 南極の宗教
・ 南極の歴史
・ 南極の気候
・ 南極の経済
・ 南極の観光
・ 南極アイスマラソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南極における領有権主張の一覧 : ミニ英和和英辞書
南極における領有権主張の一覧[なんきょくにおけるりょうゆうけんしゅちょうのいちらん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南極 : [なんきょく]
 【名詞】 1. south pole 2. Antarctic 
: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
領有 : [りょうゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主張 : [しゅちょう]
  1. (n,vs) claim 2. request 3. insistence 4. assertion 5. advocacy 6. emphasis 7. contention 8. opinion 9. tenet 
: [いち]
  1. (num) one 
一覧 : [いちらん]
  1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue 

南極における領有権主張の一覧 : ウィキペディア日本語版
南極における領有権主張の一覧[なんきょくにおけるりょうゆうけんしゅちょうのいちらん]

このページでは、南極における領有権主張の一覧をしめす。南極は無人地帯であるが、一部の国は探検の成果により領有権を主張した。イギリスオーストラリアニュージーランドフランスノルウェーの5カ国は、それぞれの主張する地域を重ならないように調整したうえで相互に領有権を承認していた。これに対してアルゼンチンチリがイギリスの主張する地域と重なる地域に独自の領有権を主張して対立を深めていた。これらの領有権主張は、1959年南極条約により全て凍結されて今日に至っている。しかし、凍結のままであり、放棄・否定されたわけではない。
なお、マリーバードランド西経103度01分から158度01分の地域)を含む、西経90度から西経150度にかけての地域(ピョートル1世島を除く)は、現在のところどの国も領有を主張していない無主地である。
* 上記の「南極領」のうち、イギリス、フランス、オーストラリア、ニュージーランド(ロス海属領)は「南極用」の郵便切手を継続的に発行している。またチリも切手を発行したことがある。「本土」でも使用可能なオーストラリアを除けば、いずれも南極でしか使用できず、実際の使用例も少ない。
== 上記以外の国の領有権主張 ==

* ブラジルが「興味ある地域」としてブラジル領南極を提案している。
* ドイツ1939年に探検隊を送り、ドローニング・モード・ランドの一部を調査。この区域をノイシュヴァーベンラントと名付けた。ただし探検は極秘とされ、公式な領有権主張は行われなかった。
* 日本の白瀬矗は、1912年に最南端に到着した地点(ルーズベルト島南方のロス棚氷上)を「大和雪原」と命名し、日章旗を掲揚するとともに日本領を宣言した。ただし大和雪原の範囲は明確化されていないうえに、第二次世界大戦後のサンフランシスコ平和条約第2条(e)において、日本国政府は南極地域の領有権を放棄しており〔日本国との平和条約〕、無効となっている。また、その後に大和雪原は陸上ではなく棚氷の上であることが判明したため、その点でも領有権主張に馴染まないことが明らかになっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南極における領有権主張の一覧」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.