翻訳と辞書
Words near each other
・ 南方開発金庫
・ 南方駅
・ 南方駅 (大阪府)
・ 南方駅 (宮崎県)
・ 南日
・ 南日 (曖昧さ回避)
・ 南日れん
・ 南日吉海山
・ 南日向駅
・ 南日島戦役
南日恒太郎
・ 南日本
・ 南日本カルチャーセンター
・ 南日本ガス
・ 南日本ガス株式会社
・ 南日本ニコス
・ 南日本リビング
・ 南日本リビング新聞
・ 南日本リビング新聞社
・ 南日本放送


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南日恒太郎 : ミニ英和和英辞書
南日恒太郎[なんにち つねたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

南日恒太郎 : ウィキペディア日本語版
南日恒太郎[なんにち つねたろう]

南日 恒太郎(なんにち つねたろう、明治4年9月30日1871年11月12日) - 昭和3年(1928年7月20日)は、明治から大正にかけての英語教育者。旧制富山高等学校初代校長。
== 生涯 ==
富山県生まれ。弟には田部隆次田部重治がおり、ともに英文学者となった。
1885年(明治18年)9月、富山中学校(現:富山県立富山高等学校)に入学し、第四高等学校進学を目指したが、ストライキに加担したことと眼病により中退し、5年で退学。独学で教員検定試験に合格した。東京の正則英語学校(現:正則学園高等学校)で教員を務めたのち、第三高等学校教授となり、1902年(明治35年)に学習院教授となる。神田乃武とともに明治期英語教育の先駆者であり、『英文解釈法』(1905年)、『和文英訳法』(1914年)をはじめとして多くの英語参考書を著した。
1923年(大正12年)、廻船商馬場はるの出資により富山高等学校(現:富山大学)が設立されると、初代校長に迎えられる。
次弟の隆次は日本研究家のラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の高弟であり、全集出版に関わるなどセツ夫人ら遺族との親交が深かった。1923年9月の関東大震災を契機として、小泉家はハーンの蔵書の安全な引き受け先を探し、三弟重治の勤務先である法政大学とも交渉が行われたが費用面で折り合わなかった。これを知った恒太郎は、富山高校で譲り受けることとし、馬場はるに購入資金を懇請した。2500冊に及ぶハーンの蔵書「ヘルン文庫」が馬場はるより富山高校に寄贈された〔ヘルン文庫 - 富山大学付属中央図書館〕。「ヘルン文庫」は富山大学に引き継がれ、附属中央図書館が所蔵している。
1928年(昭和3年)、生徒との水泳中に、心臓麻痺を起こして急死した。
恒太郎自身の蔵書の一部267冊も富山大学附属中央図書館に「南日文庫」として収蔵されている。
富山大学五福キャンパスには富山高校初代校長南日恒太郎の銅像(1929年建立、1962年再建)がある。また、旧制富山高校跡地の馬場記念公園(富山市蓮町)にも南日恒太郎の銅像(1973年建立)、南日を記念した「南日梅林」(1983年開設)がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南日恒太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.