翻訳と辞書
Words near each other
・ 千代白鵬大樹
・ 千代皇
・ 千代皇王代仁
・ 千代県庁口駅
・ 千代紙
・ 千代綾香
・ 千代翔馬
・ 千代翔馬富士雄
・ 千代野
・ 千代野ニュータウン
千代金丸
・ 千代隆
・ 千代香
・ 千代駅
・ 千代鳳
・ 千代鳳祐樹
・ 千代鶴
・ 千以上の言葉を並べても
・ 千以上の言葉を並べても...
・ 千仭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千代金丸 : ミニ英和和英辞書
千代金丸[ちよがねまる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
千代 : [ちよ]
 【名詞】 1. (1) thousand years 2. (2) very long period 3. forever
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代金 : [だいきん]
 【名詞】 1. price 2. payment 3. cost 4. charge 5. the money 6. the bill 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 

千代金丸 : ウィキペディア日本語版
千代金丸[ちよがねまる]

千代金丸(ちよがねまる)は、琉球国王尚家に伝来した三振りの宝剣の一つ。
尚家当主尚裕より平成7年(1995年)、平成8年(1996年)に同家伝承文化財が沖縄県那覇市に寄贈され、平成14年(2002年)に三振りとも「琉球王家尚家伝来品」の一つとして重要文化財に指定された。更に平成18年(2006年)、歴史文書類を加えて「琉球国王尚家関係資料」として国宝に指定された。後述の伝承があるが、刀身は三振りとも本土製の日本刀である。〔国宝としての指定は前述の通り、尚家に伝承された文化財全ての価値を総合したものであり、単体での評価ではない。〕
この項目では、他の二振りの刀についても記述する。
== 千代金丸 ==
千代金丸(ちよがねまる)の指定名称は、「金装宝剣拵 刀身無銘(号 千代金丸)」。
刃長71.3センチ。刀身は平造りで庵棟、やや細身で先反り強くつく。地金は板目肌流れる。刃文は広直刃調、小互の目交じり、足葉入る。帽子は直ぐに先尖りごころに反り、長く焼き上げる。彫物は表裏に五本の細樋。無銘であるが、16世紀の作かという推定もある。
拵えの全長は92.1センチ。古代の頭椎太刀のような形の金製兜金が付いた柄で、「大世」〔尚泰久王の神号「大世主(おおよのぬし)」と思われる。〕の銘が刻まれている。鍔は赤銅地で木瓜型の板鍔、四方に四花型と猪の目形の透かしを入れ、鍍金毛彫り菊文を散らす。鞘は黄金色に輝く華麗なものである。柄は日本の長剣にしては珍しく片手用(かろうじて拳2つ分の幅がある程度)で、琉球独自の拵えである。ただし、太刀は本来が馬上での使用を考慮した片手打ち(片手用)であったことも考慮が必要である。
伝来は「千代金丸宝刀ノ由来」によれば、尚巴志により攻め滅ぼされた北山王攀安知〔文中での記述は「攀如」。〕の所持した宝刀で、城を守りきれなかったことに怒って、守護の霊石を切りつけ、更にこの刀で自害しようとしたが、主の命を守る霊力が込められた刀であり、死にきれず、重間(志慶間)川に投げ捨ててから命を絶った。これを伊平屋の住人が拾い上げて中山王に献上したという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千代金丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.