翻訳と辞書
Words near each other
・ 医薬品等適正広告基準
・ 医薬品製造業
・ 医薬品製造業者
・ 医薬品製造業許可
・ 医薬品製造管理者
・ 医薬品製造販売業
・ 医薬品設計
・ 医薬品販売業
・ 医薬品販売業者
・ 医薬品輸入販売業許可
医薬品配置販売業
・ 医薬品開発
・ 医薬品開発業務受託機関
・ 医薬品関連の業界団体の一覧
・ 医薬基盤・健康・栄養研究所
・ 医薬基盤研究所
・ 医薬情報担当者
・ 医薬特許
・ 医薬用外劇物
・ 医薬祖神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

医薬品配置販売業 : ミニ英和和英辞書
医薬品配置販売業[いやくひん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
  1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) 
医薬 : [いやく]
 【名詞】 1. medicine 
医薬品 : [いやくひん]
 【名詞】 1. medical supplies 
薬品 : [やくひん]
 【名詞】 1. medicine 2. chemicals 
: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
: [はい]
  1. (n,vs) disposition 2. distribution 3. arrangement
配置 : [はいち]
  1. (n,vs) arrangement (of resources) 2. disposition 
販売 : [はんばい]
  1. (n,vs) sales 2. selling 3. marketing 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance

医薬品配置販売業 ( リダイレクト:配置販売業 ) : ウィキペディア日本語版
配置販売業[はいちはんばいぎょう]
配置販売業(はいちはんばいぎょう)は、医薬品の販売業の業態のひとつである。富山の置き薬(富山の売薬)がその典型である。日本独自の医薬品販売の形態で、医薬品医療機器等法第25条第2号、第30条~第33条に規定されている。
販売員(配置員)消費者の家庭や企業を訪問し、医薬品の入った箱(配置箱、預箱(あずけばこ))を配置し、次回の訪問時に使用した分の代金を精算し、集金する仕組み(「先用後利(せんようこうり)」という。)である。配置員が配置した薬は、一般に「置き薬」(おきぐすり)と呼ばれる。

== 定義 ==
配置販売業は、一般用医薬品を、配置により販売または授与する業務(法第25条第2号)。
配置販売業は、「先用後利」という、購入者の居宅に医薬品をあらかじめ預けておき、購入者がこれを使用した後でなければ代金請求権を生じない販売形態であるため、一般用医薬品のうち経年変化が起こりにくい等の基準に適合するもの以外の医薬品を販売等してはならない(法第31条)
配置販売業者は、通常、常備薬として用いられる製品をひと揃い収めた「配置箱」を預ける。これは法律上、陳列に該当する。また、薬剤師が配置販売に従事していない場合には、第一類医薬品の販売または授与を行うことができない(法第36条の9)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「配置販売業」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.