翻訳と辞書
Words near each other
・ 北灘町折野
・ 北灘町櫛木
・ 北灘町碁浦
・ 北灘町粟田
・ 北灘町鳥ケ丸
・ 北灘町鳥ヶ丸
・ 北炭
・ 北炭夕張
・ 北炭夕張新炭鉱ガス突出事故
・ 北炭夕張炭鉱
北炭幌内炭鉱
・ 北炭平和炭鉱
・ 北炭機械工業
・ 北炭機械工業株式会社
・ 北炭滝之上水力発電所
・ 北炭生
・ 北炭真谷地炭鉱
・ 北烏山
・ 北照高校
・ 北照高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北炭幌内炭鉱 : ミニ英和和英辞書
北炭幌内炭鉱[きた, ほく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [すみ]
 【名詞】 1. charcoal 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
炭鉱 : [たんこう]
 【名詞】 1. coal mine 2. coal pit 

北炭幌内炭鉱 ( リダイレクト:幌内炭鉱 ) : ウィキペディア日本語版
幌内炭鉱[ほろないたんこう]


幌内炭鉱(ほろないたんこう)とは、北海道三笠市(開山当時は幌内村)に存在した炭鉱
お雇い外国人による指導で、石炭層の発見 - 採炭から輸送に至るまで機械化が進められた、日本の近代炭鉱の先駆け的存在。明治期の近代化から太平洋戦争後の復興期まで、縁の下で日本を支えた歴史的に重要な炭鉱の一つである。
独立系の炭鉱会社も数社が開発を手がけたが、開発の主力を担ったのは北海道炭礦汽船(北炭)であった。北炭の本鉱の立坑は、延長1,000mを越える日本最大規模となった。最終的に北炭の生産量は100万トンを越えている。
== 歴史 ==

* 1879年(明治12年) - 官営の炭鉱として開山
* 1882年(明治15年) - 官営幌内鉄道全通開通(後の幌内線
* 1889年(明治22年) - 北炭が幌内炭礦と幌内鉄道の払い下げを受け民営化
* 1987年(昭和62年)7月12日 - JR幌内線廃止〔“駆け抜けた105年 幌内線の歴史に幕”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1987年7月13日)〕
* 1989年(平成元年)9月29日 - 閉山〔“ヤマの歴史に幕、揺れる地元”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1989年9月30日)〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「幌内炭鉱」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hokutan Horonai coal mine 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.