翻訳と辞書
Words near each other
・ 北小路家
・ 北小路敏
・ 北小路隆志
・ 北小金
・ 北小金駅
・ 北就勝
・ 北尾
・ 北尾まどか
・ 北尾ゆかり
・ 北尾トロ
北尾一人
・ 北尾一喜
・ 北尾亘
・ 北尾佳奈子
・ 北尾倫彦
・ 北尾光司
・ 北尾光覇
・ 北尾博伸
・ 北尾博伸のラジまるワイド
・ 北尾吉孝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北尾一人 : ミニ英和和英辞書
北尾一人[きたお かずひと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [いち]
  1. (num) one 
一人 : [ひとり, いちじん]
 【名詞】 1. one person 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

北尾一人 : ウィキペディア日本語版
北尾一人[きたお かずひと]

北尾 一人(きたお かずひと、1983年6月19日 - )は、日本ドラマーKCBのドラマーであり、ORANGE RANGEの元ドラマー。ORANGE RANGE時代のインディーズ初期にはKAZUHITO名義、メジャーデビュー時にはKATCHAN(カッチャン)の名義で活動していた。
== 略歴 ==

* 1983年6月19日、大阪府で生まれる。のちに岐阜県各務原市で育つ。家族は、両親と妹弟1人ずつ。
* 1993年頃、父の転勤で、沖縄県に引っ越してくる。
* 1994年 - 1999年、X JAPANの音楽に出会い、ドラマーのYOSHIKIに憧れを抱きドラムを始める。後に、中学校の同級生とバンドを組むことになり、その中にのちにバンドのギターを担当するNAOTOがいた(ORANGE RANGEの前身)。その時は、GLAYのコピーバンドをしていた。
* 2003年、ORANGE RANGEでメジャーデビュー。
* 2005年、2004年10月22日発売のシングル「」が、出荷枚数でミリオンを達成。それと同時期に、『musiQ』は2005年度のオリコン年間アルバムチャート1位となる。
* 2005年4月9日、LIVE musiQ福岡公演。この公演が6人のORANGE RANGEでのツアーのラストステージとなった。(その後、湘南音祭Vol.0(5月28日)とMATCHのイベント(5月31日)には、6人で出演している。)
* 2005年6月11日、最終参加曲「お願い!セニョリータ」発売。
* 2005年6月、『ミュージックステーション』収録後に左手に激痛を感じ、診断の結果、左手小指付け根腱鞘炎であることがわかり、全治2ヵ月と言われる。6月9日、公式に活動休止を発表。
* 2005年7月31日、この日をもって、ORANGE RANGEを脱退。脱退の理由については「バンド内での自分のあり方を考えた結果」(音楽性の違い)によるもので〔ORANGE RANGE、ドラマー“KATCHAN”脱退! ORICON STYLE、2005年8月1日掲載)2015年2月13日閲覧。〕〔オレンジレンジのドラマーが脱退 「自分のあり方考えた結果」 琉球新報、2005年8月1日掲載)2015年2月13日閲覧。〕、腱鞘炎が直接的な原因ではないとのこと〔。
* 2007年9月、ブログ「KCB」(KatChan Blog)がスタート。
* 2007年12月、新しく始めるバンド名が「KCB」と正式に決定したことをブログで報告。
* 2008年1月1日、自身が所属するバンドKCBの公式ホームページがオープン。
* 2008年5月21日、KCBで、再びメジャーデビュー。
* 2008年11月、ブログをリニューアル。
* 2010年2月22日、オフィシャルブログ「KATCHAN OFFICIAL BLOG」がアメーバブログでスタート。
* 2010年6月1日、Twitterを始めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北尾一人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.